保健室

保健室だより

保健だより2月号

1月は大雪に見舞われ,池田支援学校も2日間の臨時休校となりました。にっこり学校
登校できるようになっても水道管の損傷で断水になり,非常事態の1月でした。絵文字:冷や汗
ご家庭でも大変だったのでは…と思います。戸惑う・えっ 苦笑

 2月に入り晴れて少し暖かく,今日は前庭で小学部の子どもたちが杵と臼で
もちつきをしています絵文字:重要元気でにぎやかなかけ声が響き渡っています絵文字:ハート

 徳島県ではインフルエンザが流行り始めています。吉野川保健所,徳島保健所,
阿南保健所管内では注意報レベルを超えてきました。いつも以上に健康観察に
注意を払って,手洗いうがい咳エチケットを励行して,子どもたちが元気に
過ごせるようにしてきたいと思います。

 2月の保健だよりには,インフルエンザに関連して,マスクのつけ方,
水分補給の大切さなどを載せています絵文字:鉛筆ご覧いただけたらうれしいですにっこり

2月の保健だより→2月.pdf

0

保健だより1月号

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。笑う
冬休みが終わり,学校に子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました。
保健室では「正月太りしたと思う…」「お寿司たべました!」「ばあちゃんの家の
掃除を手伝いました」など子どもたちが教えてくれましたにっこり
大きなけがや病気,事故がなかったことが,本当にすばらしいです絵文字:重要
元気に過ごせたことが絵文字:良くできました OKです。

 今月の保健だよりには,「かぜやインフルエンザについての常識クイズ」や
冬休み前に高等部で行った,飲酒・喫煙・薬物乱用防止教室の様子や生徒の
感想などを載せています絵文字:鉛筆お酒とジュースを写真で見比べたり,未成年がお酒を
飲んだりたばこを吸うと,体にどんなことが起こるかを知ったり,アルコールパッチテストで
自分の体質を知ったりしたあと,実際に誘われたときの断る練習をしました。
卒業後も自分の体を大切に,自分らしい人生を送ってほしいと思います合格

1月の保健だよりはこちらです→1月.pdf

0

保健だより11月号

日だまりが恋しく感じられ,秋から冬へ徐々に季節が移り変わっているのを感じます。
空気も乾燥してきて,保健室の湿度計は50%~60%の表示で,インフルエンザ注意の
マークが出ています。昨年学校ではインフルエンザは1月頃から増え始めましたが,
ノロウイルスなどの感染性胃腸炎は11月中旬から増え始めました。校外学習や修学旅行
に,全員元気に参加できるように,体調を整えておきましょう重要
  
 今月の保健だよりには,「いいうんち」をテーマに,うんちのでき方や便秘の予防・解消
について載せています。ぜひご覧くださいにっこり

11月の保健だより→11月.pdf

0

保健だより10月号

風がさわやかで心地よく,日ごとに秋めいてきました。
保健室から見える前庭の木の葉が数枚,早くも紅葉しています。

 24日には文化祭がありますね絵文字:重要日頃の学習の成果を発表して,
見に来てくれた人たちをビックリさせたいですね2ツ星
 
 先週頃から,かぜが流行り始めています。発熱,鼻水やのどの痛み,嘔吐や下痢の症状も
出てきています。学校は集団生活のため,すぐに病気が広がってしまいます。絵文字:一人絵文字:矢印 右絵文字:四人
手洗いうがい,咳エチケットをみんなで心がけていきますが,休養できるときにはゆっくり家で
休養して,熱や下痢,嘔吐などがあるときは,できるだけ病院を受診して,医師の指示に従ってください。病院
ご協力おねがいします。

 今月の保健だよりには,けがや病気を治す『自然治癒力について』,『目の健康について』
載せています。ぜひご覧くださいにっこり

10月の保健だより→10月.pdf

0

保健だより9月号

夏休みが終わり,子どもたちが登校してきて1週間が過ぎました。学校
子どもたちを見ていると,夏の間にグンと背が伸びている子が多くて驚きます笑う
成長期の子どもたちだから,どんどん骨や筋肉が作られていると思うと,
毎日の食事の大切さを実感します。
肉や魚・卵などのタンパク質も体を作るのにもちろん必要ですが,
野菜が苦手な子どもが多いです絵文字:うーん 苦笑 
徳島県は全国で野菜を食べる量が少ない県で,男性ワースト3位,女性ワースト10位
だそうです絵文字:冷や汗糖尿病が多い原因の一つかもしれませんね。
苦手は仕方がないですが,子どものうちから,少しずつでも毎食野菜を食べる習慣が
身につくといいですね。今の食生活が将来の生活習慣病予防にもつながります。

 今月の保健だよりには,『野菜を食べるとどんないいことがある?』や『自分でできる工夫』,
また,9月9日は救急の日ですので,『もしものときの救急車の呼び方絵文字:救急車』を載せています。
ぜひご覧くださいにっこり

9月の保健だより→9月.pdf

0

心肺蘇生法講習会

7月29日と8月24日に,池田消防署の救急救命士さんを講師にお招きして,
心肺蘇生法講習会を実施しました病院
 視覚教材も使ってとてもわかりやすく,ていねいに教えてくださり,職員も真剣に
学びました。
 子どもたちの緊急時に私たち教員がしっかり対応できるように,また,学校以外でも
緊急の事態に遭遇した時に,そばに居合わせた一人として適切な行動ができるように,
これからも学んでいきたいと思います!

0

保健だより7月号

夏休みに入り1週間が過ぎましたが,変わりなくお過ごしでしょうか。

 夏休み前に配布した保健だよりには,「睡眠のこと」「夏バテ予防」などを載せています。
大人の私たちも生活リズムが崩れてしまうこともありますが,
それが続くと心にも余裕がなくなってくるように思います。
生活を整えると,気持ちがしっかりしてきますね。
先日勉強会に行った際には,精神科の先生が,悩みがあっても,食欲があって,
朝までぐっすり眠れたら大丈夫了解 OKでも,悩んでいると自分で気づいていなくても,
食欲がなく夜に何度も目が覚めたりするようなら,気軽に精神科を訪ねた方がいいと
お話されていました。
心のサインは体にあらわれるし,体の調子が悪いと心も元気がなくなってしまうなぁと,
心と体がつながっていることを改めて思いました。
 
  長い休みになりますが,子どもたちが,学校とはちがった経験や思い出ができると
いいなと思います。体調やケガに気をつけて,9月には元気に登校してほしいと
思います。学校

 保健だより7月号→7月.pdf

0

保健だより4・5・6月号

季節は梅雨の真っ只中ですが,今日は1日気持ちよく晴れました絵文字:晴れ

 学校では運動会が終わり,暑い中ですが子どもたちは運動をしたり課題に取り組んだり,
元気にがんばっていますにっこり…が,胃腸炎が数人続いており,感染性も念頭に置いて,
手洗いや消毒に気をつけています。下痢や嘔吐の症状に気をつけてください絵文字:よろしくお願いします
 
 梅雨時期には気温が高くなり始め,湿度も高く,熱中症になりやすいものですが,
こまめな水分補給や休憩を上手にとって,本格的な夏に向けて,体を調整していけると
いいと思います重要

4月の保健だより→4月.pdf
5月の保健だより→5月.pdf
6月の保健だより→6月.pdf

0

保健だより3月号

保健室に差し込んでくる日差しが,少しずつ浅くなり,窓を開けて換気をしていると
冷たい風のかわりに,かわいいてんとう虫が入ってきたりします。絵文字:ハート
花粉症の人にはつらい季節かもしれませんが,春の訪れを感じますね。絵文字:笑顔

 いよいよ明日は卒業式です。一人一人,子どもの成長は驚くほどです。
ぜひたくさんほめてあげてください3ツ星
 
 

 1年間保健だよりに目を通していただき,ありがとうございました。
来年度も,池田支援の子どもたちに合った保健情報を発信していきたいと
思っております。どうぞよろしくお願いします。

3月の保健だより→3月.pdf

0

保健だより12月号・1月号

徳島県内ではインフルエンザ警報が発令されて、学級閉鎖をしている学校もありますが、
池田支援学校では今冬はまだ流行していません笑う
家族がインフルエンザに…という子どもも数名いましたが、うつらずに登校できました絵文字:笑顔
でも、昨年は5月頃までインフルエンザにかかる子どもがいましたので、
まだまだ油断することなく、手洗い、うがいをこまめに、しっかり栄養をとって、
日中にしっかり体を動かして、早めの時間に眠るように心がけたいものです。

保健だよりでも、インフルエンザや、感染性胃腸炎の予防について載せています。
ぜひご覧ください3ツ星

12月の保健だより→12月.pdf
1月の保健だより→1月.pdf

0