保健室
2016年6月の記事一覧
保健だより5・6月号
梅雨の真っ只中,一日中雨が降ったりやんだりしています。
雨があがっている日には,小学部・中学部の子どもたちがプールに入ります。絵文字:キラキラ
前庭に設置した簡易プールですが,バシャバシャという水の音とプールの消毒のにおい,
子どもたちの賑やかな声が,梅雨空を吹き飛ばしそうです。
学校ではすべての健康診断が終わりました。
身体測定,内科,耳鼻科,眼科,歯科,胸部レントゲン,心電図,尿検査を対象学年に
行いました。所見のあったお子さまや当日欠席で受けられなかったお子さまには,
お知らせを渡しましたので,受診の参考にしてください。
健康診断の目的は
『知る』・・・・発育・健康状態を知る
『守る』・・・・早期発見で早期治療開始
『育てる』・・自分の健康を守り高める意識を育てる
の3つです。
学校の健康診断では,からだに病気や異常の疑いがないかをみます。
要受診は即,病気ということではありません。また,健康診断で異常が見つからなければ
絶対安心というわけでもありません。自分のからだに関心を持って,健康な生活を送る
きっかけにできるといいですね
5月の保健だより→5月.pdf
6月の保健だより→6月.pdf
0
アクセスカウンター
0
0
1
1
6
3
3
4
6
GIGAスクール構想
一太郎ビューア
一太郎ベースのダウンロードファイルが存在します。ご覧いただく際は、こちらから一太郎ビューアをインストールしてください。
※Windows 7(Service Pack 1以上)・8.1・10対応します。