高等部の概要 |
<高等部の目標>
〇社会自立をめざし,それに必要な基礎的・基本的な資質と実践力を育てる。
① 心身の健康を自分でコントロールできる力を育てる。
② 社会生活に必要な知識・技能を育てる。
③ 社会で生きるためのコミュニケーション力を育てる。
④ 働く意欲や職業生活に必要な基礎的技能を育てる。
高等部のできごと
高等部学習発表会 (^^♪
10月19日(土)に高等部の学習発表会がありました。
保護者や周辺施設の関係者が参観してくださる中、音楽や体育、家庭、美術、作業学習などで学んだ学習の成果を発表しました。
まず、「表現の部」の「音楽演奏」では、A・Bグループにわかれて合奏やダンス、手話歌唱、ハンドベルを披露しました。
「表現の部」の「体育発表」では、全体で「銀河鉄道999」の曲に合わせてダンスを行いました。
「表現の部」の後は、「販売の部」や「展示の部」があり、参観されたみなさんに作業学習の縫製班、陶芸班で製作した作品を販売したり、陶芸作品や美術作品を鑑賞したりしてもらいました。たくさんの商品をご購入いただきました。
「閉会式」では、名山校長から「みなさんの発表は素晴らしかったです。」と講評をしてもらいました。
みんなで協力し成功させた経験を今後の学習活動につなげてもらいたいです。
フレンドカフェ! OPEN!!
高等部で、「フレンドカフェ」がありました。
飲み物と、お菓子を提供しています。
とくしま特別支援学校技能検定「接客」で身に付けた技能で、お客さま(教職員、児童生徒等)に丁寧に対応していました。
高等部に元気な「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました。」が響きわたり、生徒たちはイキイキと活動していました。
就業体験の様子(組み立て班・自立班)
前回に続き、就業体験の様子(組み立て班と自立)の様子を紹介します
組み立て班では、造花の組み立てを行っています。食品用の造花なので、帽子の着用や消毒の徹底等、衛生管理に気をつけて作業に取り組んでいます。
自立班では、人権ポスターの共同制作を行っていますちぎる、貼る、書く等、それぞれの得意なことが活かせるよう役割分担をしています。
就業体験が終われば、報告会の準備です。発表を通して、この4週間をしっかりと振り返ってほしいと思います
就業体験の様子(紙作業班・紙漉き班)
6月から始まった就業体験も、ついに最後の一週間となりました
高等部の生徒は4つの作業班に分かれて、それぞれ一生懸命取り組んでいます。
今回紹介するのは、紙作業班と紙漉き班です
紙作業班では、割り箸を検品したり、ランチ旗・扇・チャップ花を制作したりしています。
紙漉き班では、牛乳パックを利用した紙漉きを行っています。
あと4日、最後まで頑張って欲しいですね
就業体験壮行会
就業体験(6月17日から7月12日まで)の前に、壮行会が行われました。
校長先生、教頭先生からの応援メッセージや、生徒たちから実習先や作業内容などについての発表がありました。
「働く」ことを通して、将来のことを考えたり、職業生活を経験したりする期間となります。
学校での学びを活かして、頑張ってもらいたいです。
令和5年度、校則の見直しを行ってまいりました。
校内での審議の後、PTAの役員、学校運営協議会の委員、及び児童生徒から意見をいただきました。
本校における校則は、「服装規定」が該当します。校則の見直しとその過程については、添付ファイルをご覧ください。