高校生日記

高等部のできごと

車 日帰り修学旅行

日帰り遠足の修学旅行で、香川県の「四国水族館」に行きました。

イルカショーや魚の観察、お昼ごはん給食・食事、お土産の購入など、充実した時間を過ごすことができました。

自分へのお土産も気に入ったものを買えて、大喜び興奮・ヤッター!でした。

王冠 高等部学習発表会 (^^♪

 10月19日(土)に高等部の学習発表会グループがありました。

 保護者や周辺施設の関係者が参観してくださる中、音楽音楽や体育体育・スポーツ、家庭、美術美術・図工、作業学習などで学んだ学習の成果を発表興奮・ヤッター!しました。

 まず、「表現の部」の「音楽演奏」では、A・Bグループにわかれて合奏音楽やダンスグループ、手話歌唱音楽、ハンドベル音楽を披露しました。

「表現の部」の「体育発表」では、全体で「銀河鉄道999」の曲に合わせてダンスグループを行いました。

   

 「表現の部」の後は、「販売の部」や「展示の部」があり、参観されたみなさんに作業学習の縫製班、陶芸班で製作した作品を販売したり、陶芸作品や美術作品美術・図工を鑑賞したりしてもらいました。たくさんの商品をご購入いただきましたにっこり

 「閉会式」では、名山校長から「みなさんの発表は素晴らしかった花丸です。」と講評をしてもらいました。

 みんなで協力し成功させた経験を今後の学習活動につなげてもらいたいです。笑う

   

ひと休み フレンドカフェ! OPEN!!

高等部で、「フレンドカフェひと休み」がありました。

飲み物と、お菓子を提供しています。

とくしま特別支援学校技能検定「接客」で身に付けた技能で、お客さま(教職員、児童生徒等)に丁寧に対応していました。

高等部に元気な「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました。」が響きわたり、生徒たちはイキイキと活動していました。

就業体験の様子(組み立て班・自立班)

前回に続き、就業体験の様子(組み立て班と自立)の様子を紹介しますキラキラ

組み立て班では、造花の組み立てを行っています。食品用給食・食事の造花なので、帽子の着用や消毒の徹底等、衛生管理に気をつけて作業に取り組んでいます。

自立班では、人権ポスターの共同制作を行っています美術・図工ちぎる、貼る、書く等、それぞれの得意なことが活かせるよう役割分担をしています。

就業体験が終われば、報告会の準備です。発表を通して、この4週間をしっかりと振り返ってほしいと思います鉛筆

就業体験の様子(紙作業班・紙漉き班)

6月から始まった就業体験も、ついに最後の一週間となりましたにっこり

高等部の生徒は4つの作業班に分かれて、それぞれ一生懸命取り組んでいます。

今回紹介するのは、紙作業班と紙漉き班ですキラキラ

紙作業班では、割り箸を検品したり、ランチ旗・扇・チャップ花を制作したりしています。

紙漉き班では、牛乳パックを利用した紙漉きを行っています。

あと4日、最後まで頑張って欲しいですね興奮・ヤッター!

 

お知らせ 就業体験壮行会

就業体験(6月17日から7月12日まで)の前に、壮行会興奮・ヤッター!が行われました。

校長先生、教頭先生からの応援メッセージお知らせや、生徒たちから実習先や作業内容などについての発表笑うがありました。

「働く」ことを通して、将来のことを考えたり、職業生活を経験したりする期間となります。

学校での学びを活かして了解、頑張ってもらいたいです。

池田ダムカレー試食会に参加

   1月11日、「阿波池田商工会議所にぎわい創出交流委員会」が取り組まれている「池田ダムカレー」の試食会に生徒1名・教員1名が参加しました。

 昨年より本校高等部の「陶芸班」が、お皿作りでプロジェクトに関わらせていただいており、大きさや色味など池田ダムのイメージに合うものを委員会の方に検討していただきながら試行錯誤し、完成させることができました。お皿を制作した生徒は「僕が作ったお皿で美味しいカレーをみんなに食べもらいたい」と、インタビューに応えていました。

 

第6回無事にカエルプロジェクト

本日、第6回無事にカエルプロジェクトを阿波池田フレスポ前にて実施しました。

無事にカエルプロジェクトでは、地域の交通安全を祈って、三好警察署の方の協力を得て

交通安全チラシや生徒の制作物を配布しました。

 

願いを込めて配布しました。

 

修学旅行15

本日、鳥取県は、雨が降ったり止んだりの状態です。そのため、ホテル出発時間を1時間遅くし、9時半出発としました。到着予定時間に変更はなく、本日午後5時到着予定です。生徒のみなさんは、少し疲れが残るものの全員元気です。保護者のみなさん、ご安心ください。

修学旅行14

4時過ぎに、今夜の宿泊先、ホテルモナーク鳥取に到着しました。参加者全員、元気です。保護者の皆さん、安心してくださいねにっこり

令和5年度スマホ・ケータイ安全教室について

令和5年6月7日(水)に本校中学部、高等部生徒27名を対象にオンラインにてスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。

 

講師のNTTドコモのスマホ・ケータイ安全教室のインストラクターの方より、スマートフォンや携帯電話の正しい利用方法や便利さの裏に潜んでいる危険性について深く学ぶことができました。

ペーパーログの贈呈

新聞紙で製作したペーパーログをいつもお世話になっている方々に贈呈しました。

そのお礼にグッジョブカード(お礼を書いたメッセージカード)をいただきました。

イベント 表現会!

 

 待ちに待った表現会です。

 これまで学習してきたこと、練習してきたことを発表することができました!

 作業学習で作ってきた製品や美術作品なども展示して披露することができました!

会場1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会長挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表

 

 

法市農村舞台の清掃

9月29日(木)

東みよし町「法市農村舞台」の公演に向けて,舞台の清掃をさせていただきました。

授業で学習した技術を生かして,舞台の掃き掃除と拭き掃除をしました。

 

 

「畳の色が全然違うわ!ありがとう!」と喜んでいただき,とても嬉しかったです。

全国的にも珍しい「仮説式舟底舞台」の仕組みも見せていただき,大棟の龍はLEDの目が光ります。

風格のある建物にも感動しました。 

3年ぶりの公演なので,きれいになった舞台で頑張ってほしいです!!

GIGA端末の活用 その②

<就業体験>
前期・後期とも壮行会と報告会を実施しています。
壮行会では実習にいく意気込みを,報告会では実習先での作業内容や難しかった点等を次に行く人のために発表しました。


進路担当の教員が用意したKyenote(プレゼンテーションアプリ)のテンプレートに,自分の気持ちに合ったイラスト等を検索して貼ることで,自分の気持ちを相手に上手に伝えることができたり,文字を書くことが苦手な生徒も,iPadの辞書変換によって,自信を持って自分の言葉で発表できました。
また直接文字を入力するのが難しい生徒もiPad Toucherを使用して,スライド操作をしたり,iPadの写真の中から自分で選んだものを使用して発表したりと積極的に活動できています。

生徒の反応は,
・イラスト等があったので,見る方も仕事内容や気持ちがよくわかった。
・ふりがな機能があるので,入力した文字を間違わずに読むこともできた。
・作るのが楽しかった。 だそうです。

また,前期はコロナウイルス感染症対策として,学年ごとに別々の教室に分かれ,Zoomを使用して壮行会を行いました。

高等部でのGIGA端末(iPad)の活用

高等部でのGIGA端末の活用の様子を少しお見せしたいと思います。

<自立活動>

高等部では週3時間の自立活動の時間に,ソーシャルスキル・トレーニング(以下SST)と情報モラルの学習を行っています。

SSTの授業では,アンガーマネジメントの学習やコミュニケーションスキルの獲得のための学習を行い,

授業の中でその日の題目に合わせて,それぞれが役割を演じシミュレーションを行っています。

それをGIGAのiPadで撮影し,グループや個人で見返しています。

これからの時代に必要不可欠な情報機器を使用するために,情報モラルの学習もしています。

iPadの機能を使って,教員から生徒へ教材を渡したり,記入したワークシートを送り返してもらったりと,

今まで紙を使用して行っていた活動を全て、GIGA端末で行っています。

確認テストももちろんiPadで。

ICT機器に興味を持っている生徒たちは,このような学習を始めてから,自主的に取り組むことが多くなってきました。

花丸 GJ(Good Job)カードのその後

 

 GJ(Good Job)カードの手続きをスタートして3ヵ月あまりになります。

 

 学校生活を通じて,生徒たちが主体的に頑張っていること,頑張ろうとしていることに教員が積極的にGJカードを渡す習慣が根付いてきました。

 

 単に,カードを渡すのではなく,カードのコメント欄に生徒が頑張ったこと(頑張ろうとしたこと)を生徒たちが何が評価されたのかが具体的に分かるようにメッセージを添えています。そのメッセージには教員による称賛の意味もあれば,これからも積み重ねていってほしいという思いもこもっています。

 

 生徒たちは,もらったカードのメッセージをもらったその場で確認したり,クラスに戻ってから確認したりしています。ポジティブなメッセージを見て,貯まったカードを記録に付けるなどしています。

 

 カードを渡す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記録

 

 

後期就業体験(紙すき班)

 紙すき班では,作業を続ける力をつけるため,自分に合った作業に取り組んでいます。

 

パンチで型抜きをしています。          ていねいにアイロンをかけて完成です。

もうすぐ施設実習です。施設実習も頑張ります合格

ピース 高等部 表現会を開催しました!

 本日,高等部の表現会を開催しました。

 天候にも恵まれ,感染症の影響も少ない中,家族の前で日頃の学習の成果を発表したり美術作品を展示したり,作業学習で製作した物品の販売をしました。

表現会チラシ  応援旗

 

 

 

 

 

 

 

 今年度のテーマは,「自由に 楽しく つらぬけ 表現会」でした。

表現会テーマ

 

 

 

 

 

 

 

 グループに分かれてダンスや楽器演奏などの発表では,みんな息もピッタリ合い,素晴らしい内容となりました。

表現会の様子

 

 

 

 

 

 

 

 美術作品展示や作業学習で製作した品物販売も感染症対策を皆さんに守っていただきつつ,大盛況でした。

美術作品展示美術作品展示2

 

 

 

 

 

 

即売1即売2

 

 

 

 

 

 

即売4即売5

 

 

 

 

 

 

 

 

即売6即売7

 

地域貢献活動(黒川原谷川清掃)

 黒川原谷川の清掃活動に参加させていただきました笑う彼岸花の球根を植えました。

 

 

丁寧に作業内容を教えていただきありがとうございました。また,参加させていただきます。お世話になりましたにっこり

スポーツ推進プロジェクト

卒業後の地域総合型スポーツ施設利用を目指して,池田総合体育館で行われている

「ヨガ教室」に参加しました。

地域の方と一緒に,ゆっくり身体を動かしました。

 

卒業後の余暇活動のヒントになりました笑う

学校貢献活動について

 高等部では,学校における貢献活動を実施しています。生徒会を中心に自主的・自発的に校庭の清掃などに取り組んでいます。

 

落葉がなくなり,きれいになりましたにっこり

GJ(グッジョブカード)について

高等部では,生徒の自主的・自発的な活動が見られた時に,教員からGJ(グッジョブカード)を渡しています。

1週間で500枚のカードが子ども達の手に渡りました!!

18歳で大人になる生徒が,いきいきと学校生活を過ごせるようになればと思っていますにっこり

修学旅行

2月26日(金)
最後の最後に実現できた修学旅行!!
天候はあいにくの雨絵文字:小雨でも気分は出発できる嬉しさで最高潮!
感染対策に気をつけて行ってきますバス

まず初めは,四国水族館星3ツ星
大きな水槽の中で悠々と泳ぐ魚を見ていると癒やされました。

お土産もたくさん売っていました。

昼食は,オークラホテル丸亀 フランス料理フルコース
緊張したけれど良い経験になりました。

最後は四国瀬戸内ゴールドタワー
「ソラキン」という催しをしていました。空を金魚が泳いでいるようです。

3年生だけの日帰り修学旅行。あっという間でしたが,
学生生活最後に,とても楽しい思い出ができましたにっこり

 

子ども食堂へのプレゼント

家庭科の時間に、子ども食堂「ぎんざ和囲和囲」様を利用されている方への、手作りの
「プラバン」と「マドレーヌ」を制作しました。

 手作りプラバン

 

手作りマドレーヌ

楽しみにして下さいねにっこり

 

 

第3回無事にカエルプロジェクト

第3回無事にカエルプロジェクトが12月4日に行われます。
以下の日程で実施しますので、ぜひお越し下さい。
子どもたちが制作した「無事にカエル(写真)」や「手作りカレンダー」などを
配付します。

日時 令和2年12月4日 午前11時00分から
場所 フレスポ阿波池田店

 

 

地域貢献活動(そばの脱穀)

地域の方々と連携して「そばの脱穀」作業に参加して貢献しました。
雨天の中、御協力していただいたNPO法人三好農事研究會の方、お世話になりました。

 来年度以降もよろしくお願いします。ありがとうございました。

これからの予定(高等部)

 学習発表会も終わり、高等部は就業体験が始まります絵文字:晴れ生徒も先生もがんばります絵文字:良くできました OK

11月5日  後期就業体験壮行会 
11月9日~ 後期就業体験
       ※一部生徒は、実習が始まっています。 
11月13日 地域貢献活動「そばの脱穀貢献」
11月13日 地域貢献活動「手作り石けん贈呈」
12月4日  無事にカエルプロジェクト「交通安全貢献」

随時、ホームページに掲載しますので、ご期待下さい。

高等部学習発表会

高等部学習発表会がありました。音楽及び体育などを表現して、日頃の学習の成果を発表しました1ツ星

 学習発表会が終わると、高等部では後期就業体験です。生徒の皆さんのチャレンジが続きます了解

地域貢献活動②

地域貢献活動第2弾!8月28日の活動に続き、NPO法人三好農事研究會
の方々の協力を得て「藍の生葉染め」を実施しました。準備していただいた
手作りマスクを藍で染めましたにっこり


  
ご協力していただいた方々、お世話になりました。

地域貢献活動①

今年度の最初の「地域貢献活動」を実施しました。
NPO法人三好素人農事研究會の皆様の協力を得て実施しました。
乾燥した藍の茎と葉を分ける作業をしました。

たくさんの方々のご協力ありがとうございましたにっこり

高等部のみなさんへ④

高等部(こうとうぶ)のみなさん、お元気(げんき)ですか?
テレビでは、新型(しんがた)コロナウィルスの放送(ほうそう)が多(おおい)いですね!天気(てんき)の良(よ)い日(ひ)は、太陽(たいよう)の光(ひかり)をあびてみましょう!
<今日(きょう)の先生(せんせい)>
3年生(ねんせい)打(う)ち合(あ)わせ
個別(こべつ)の教育支援計画(きょういくしえんけいかく)打(う)ち合(あ)わせ2年生(ねんせい)

高等部(こうとうぶ)のみなさんへ③

高等部(こうとうぶ)のみなさん、先生(せんせい)からもらった課題(かだい)プリントできていますか?みなさん下(した)↓のリンクをおすと、モバイル端末(たんまつ)を使(つか)った学習(がくしゅう)ができますよにっこり

いろいろ さがしてみましょう了解

高等部(こうとうぶ)のみなさんへ②

みなさん、こんにちは。今日(きょう)は、いい天気(てんき)ですね昼
少(すこ)し散歩(さんぽ)するのもいいかもねにっこり

<今日(きょう)の先生(せんせい)の生活(せいかつ)>
①朝(あさ)の打(う)ち合(あ)わせ
②体育(たいいく)グループの話(はな)し合(あ)い
③課題学習(かだいがくしゅう)の整理整頓(せいりせいとん)
④教室(きょうしつ)の整頓(せいとん)
⑤学習(がくしゅう)の計画(けいかく)など

今日は③課題学習(かだいがくしゅう)の整理整頓(せいりせいとん)を
紹介(しょうかい)しますね絵文字:笑顔きれいに、整理(せいり)できていますね期待・ワクワク

みなさん、全国(ぜんこく)で「緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)
がでました困る 冷汗より一層(いっそう)気(き)をつけて生活(せいかつ)しましょう!

高等部(こうとうぶ)のみなさんへ

高等部(こうとうぶ)のみなさん、お元気(げんき)ですか?新型(しんがた)コロナウィルスのことで「臨時休業(りんじきゅうぎょう)」になっていますが、休業中(きゅうぎょうちゅう)のしおりを記録(きろく)しながら、体調(たいちょう)チェックしていますか?休業(きゅうぎょう)が終(お)わったら、元気(げんき)に会(あ)えるように、今(いま)を乗(の)り切(き)りましょう!

<今日(きょう)の先生(せんせい)の生活(せいかつ)>
4/16(木)
①職員(しょくいん)朝(あさ)の打(う)ち合(あ)わせ
②初任者研修(しょにんしゃけんしゅう)
③医療的(いりょうてき)ケア(けあ)推進委員会(すいしんいいんかい)
④キャリア教育(きょういく)推進委員会(すいしんいいんかい)
⑤登校日(とうこうび)の準備(じゅんび)
⑥個別(こべつ)の指導計画(しどうけいかく)の準備(じゅんび)
⑦学部行事(がくぶぎょうじ)や学校行事(がっこうぎょうじ)の再検討(さいけんとう)
⑧高等部(こうとうぶ)3年生(ねんせい)「進路(しんろ)の話(はな)し合(あ)い」
⑨授業準備(じゅぎょうじゅんび)など

みんなが安心(あんしん)して学習(がくしゅう)でできるように3密(さんみつ)に注意(ちゅうい)して準備(じゅんび)しているからね昼
みんなも家族(かぞく)のみなさんと、気(き)をつけて生活(せいかつ)してね了解

障がいトップアスリート講演会

令和元年11月14日、障がい者トップアスリート事業が本校で行われました。
講師は、元車いすテニスアスリートとして、世界ランキング16位になった岡部
裕子さんでした。

                
 テニスの実演や体験談を含め、お話しをしていただきました。
何かをつかんでほしいですね了解