高等部のできごと
作業学習②(陶芸班)
陶芸班では、現在、12月に実施する地域貢献活動「無事にカエルプロジェクト」の作品や四国インターハイの記念品を制作しています。
作業学習①(縫製班)
縫製班の紹介です。現在は、地域に貢献するための「マスク」や四国インターハイの記念品の制作を実施しています。
地域貢献活動(ビルメンテナンス)
3月3日(水)
作業学習ビルメンテナンス班が,今まで学習してきた技術を生かし,
日頃お世話になっている「地域交流センターはくあい」の清掃を
しました。
修学旅行
2月26日(金)
最後の最後に実現できた修学旅行!!
天候はあいにくの雨絵文字:小雨でも気分は出発できる嬉しさで最高潮!
感染対策に気をつけて行ってきます
まず初めは,四国水族館
大きな水槽の中で悠々と泳ぐ魚を見ていると癒やされました。
お土産もたくさん売っていました。
昼食は,オークラホテル丸亀 フランス料理フルコース
緊張したけれど良い経験になりました。
最後は四国瀬戸内ゴールドタワー
「ソラキン」という催しをしていました。空を金魚が泳いでいるようです。
3年生だけの日帰り修学旅行。あっという間でしたが,
学生生活最後に,とても楽しい思い出ができました
地域貢献活動(ハンカチプレゼント)
家庭科Cグループで制作した「手作りハンカチ」を箸蔵山荘の方々に
プレゼントしました。
使ってもらえるか楽しみですみなさんに感謝されました
手作りマスク贈呈しました!
いつも、お世話になっている「永楽荘」様に、家庭科や作業で製作した
「手作りマスク」を贈呈しました。
永楽荘施設長様にお渡ししました。大変喜んでいただきました
地域貢献活動(ホットステーションプロジェクト)
阿波池田駅の利用者の方々に、ざぶとんを製作しました。
待合室が少しでも快適になるように願いをこめて製作しました
子ども食堂へのプレゼント
家庭科の時間に、子ども食堂「ぎんざ和囲和囲」様を利用されている方への、手作りの
「プラバン」と「マドレーヌ」を制作しました。
手作りプラバン
手作りマドレーヌ
楽しみにして下さいね
第3回無事にカエルプロジェクト
第3回無事にカエルプロジェクトが12月4日に行われます。
以下の日程で実施しますので、ぜひお越し下さい。
子どもたちが制作した「無事にカエル(写真)」や「手作りカレンダー」などを
配付します。
日時 令和2年12月4日 午前11時00分から
場所 フレスポ阿波池田店
地域貢献活動(手作り石けん贈呈)
総合的な探求の時間に製作した「手作り石けん」をいつもお世話になっている
NPO法人三好農事研究會の方にお渡ししました。日頃の感謝の気持ちをお伝えで
きたと思います。今後もよろしくお願いします。