中学生日記

今日の中学部(きょう の ちゅうがくぶ)

中学部の授業風景

中学部体育では体力づくりの一環としてサーキットトレーニングを継続的に実施しています。

人数が多いため教室を2つに分け,ICT機器を使い他の教室の生徒の動きや頑張りを見えるようにすることでモチベーションも上がり,意識も高く体力づくりに取り組む事ができています。

 

また家庭科の一つの学習グループでは「弁当作り」の単元において,電子レンジで冷凍食品を解凍したりお米を炊いたりする学習を繰り返し行い,先日自分のお弁当を作りました。

事前にiPadを使用しておかずの詰め方を自分たちで調べたり,お弁当の推しポイントも考えたりし,発表し合いました。

お弁当作り当日は,生徒一人ひとりのいろん想いのこもったお弁当が完成しました。

   

自分で作る初めてのお弁当は「とてもおいしかった(^O^)」と嬉しそうな表情が印象的でした!

 

 

タブレット端末を使用した数学の授業の様子

中学部の数学ではタブレット端末を使用して授業を行っています。

タブレットとモニターをつないで電子黒板として使用しています。

教員が伝えたい内容を事前にポイントを絞りスライドを作成しています。また計算式や単位換算等について図等を用いて視覚的に提示できることも大きなメリットです。

月に一回生徒むけのスライドアプリの講座も実施しています。生徒の操作スキルは様々で内容によっては生徒が講師役を担い生徒同士で互いに学びを深めることもできています。

このように中学部では様々な学習でタブレット端末を活用して生徒の「できた!わかった!」につなげることができるよう、日々工夫を行なっています。

  

景品づくり ~夏祭りに向けて~

7月1日に中学部で夏祭りがあり,各クラスで催し物を考えています。

その催し物の景品づくりをYouTubeで紹介されている,折り紙の折り方を見ながら作っています。

 

  

 

夏祭りまでもう少し!景品づくり頑張っていきましょう!

生活単元学習の様子について

中学部4組では、生活単元学習の一環として教室でミニヒマワリの栽培をしています。

一人1鉢準備し、土づくりから種まき、水やりまで生徒自ら行っています。

毎日タブレットのカメラ機能を用いて写真で記録をのこしています。

また定期的に自分の鉢の成長の状況をタブレットのスライドアプリを活用して発表しています。

ミニヒマワリの成長を日々楽しみに観察しつつ、日常的にタブレットを使用することで操作スキルも日々向上しています。

 

 

 

 

 

 

運動会中学部【情報委員会作成】

5月21日,運動会がありました。

いろいろな種目をしました。

その中で,徒競走がおもしろかったです。      

たくさんの人が応援してくれて嬉しかったです。    
PTAの玉入れもありました。                  

楽しめました。

全員でのリレーもありました。  

ぼくのチームが勝ちました。

「やったー」と思いました。

ひさしぶりの運動会とても楽しかったです。