今日の中学部(きょう の ちゅうがくぶ)
新入生歓迎会
4月15日に新入生歓迎会を行いました。
始めに,在校生代表の生徒からお祝いの言葉がありました。
新入生を迎えるのを楽しみにいたので,これから仲良くしようと話してくれ,少し緊張した様子の1年生にも笑顔が見られました。
次に,在校生から自己紹介をしました。
その後,新入生が自己紹介しました。在校生や新入生の好きな物を色々と知ることができました。
最後は,みんなでじゃんけん列車をしました。
先生方も交じり,長い列車を完成させることができました。新入生,在校生,先生方との交流を深めることができました。
これから1年,中学部一丸となって様々なことにチャレンジしていきたいと思いますので,よろしくお願いします。
調理実習
家庭科の時間に本年度最後の調理実習をしました。ご飯とお味噌汁を入れた,バランスのよい献立を考えて,「鮭のムニエル」「ハンバーグ」を作りました。
〈鮭のムニエル〉
鮭のムニエル班のお味噌汁は「豚汁」です。前回の出汁飲み比べで一番人気だった「カツオ」で出汁を取りました。
豚汁に入れる野菜を「ささがき」「半月切り」などで切りました。初めは苦労していましたが,慣れてくると上手に切れるようになりました。
鮭を焼いて完成です。
〈ハンバーグ〉
ハンバーグ班のお味噌汁は「あさりの味噌汁」です。
付け合わせの野菜を刻んだり,ハンバーグをこねたりしました。ハンバーグの形を作るのが難しかったようです。
ハンバーグを焼いて,貝汁に味噌を溶いて完成です。
どちらの班もお味噌汁の出汁がよく出ていて美味しいといいながら食べていました。
出汁の取り方を覚えて自分でも取れるようになればいいなあと思いました。
本物そっくりに作ろう!(美術)
美術の時間にクレイ粘土を使って自分の好きなお弁当を本物そっくりに作りました。
自分たちの大好きなおかずが入ったお弁当を完成させることができました。
粘土に色を混ぜたり,形を作ったりするのは難しそうでしたが,おいしそうにできたお弁当に子どもたちも大満足でした。先生方からも「おいしそう。食べたい。」と言われ,嬉しそうにしていました。
中学部 お別れ会
2月28日中学部でお別れ会をしました。
3年生の入場です。
お楽しみタイムでは、歌ったり、踊ったりなど楽しく演し物をしました。
記念品贈呈です。3年生に感謝の言葉を伝えました。
在校生と3年生との思い出がまた1つ増えました。
3年生は残り少ない中学部での生活を楽しんでくださいね!
永楽荘訪問
中学部の生徒たちが永楽荘を訪問し、
音楽の授業で学習した歌や楽器演奏,ダンスを披露しました。
利用者さんからあたたかい手拍子や拍手をいただき
最後は全員で「ふるさと」を合唱しました。
「緊張したけど喜んでくれて嬉しかった。」と話す生徒もいました。