中学生日記

今日の中学部(きょう の ちゅうがくぶ)

箸蔵寺秋季大祭のお接待

 三好市の学校の近くにある箸蔵寺のロープウェイ乗場でお接待活動をしました。

中学部3年の生徒たちで、参拝客のみなさんにお接待をしました。

 

 今回のお接待活動では、総合的な学習の時間に制作した「ゴミ袋付脱臭剤」を配布することで参拝客のみなさんに喜んでいただきました。

 

 多くの参拝客の方とお接待を通じて交流することができ、たくさんの「ありがとう」の言葉をかけてもらい、温かい雰囲気の中、活動することができました。

 

ICT機器を活用した授業の様子

池田支援学校中学部では各教科、様々な場面でICT機器を活用しています。

数学の授業ではiPadを使用して、数学の問題に取り組んだり、スライドアプリで生徒自ら問題作成をしたりしています。

また、電子黒板とスライドアプリを使用して数の学習に取り組むことも行っています。

 

小学部・中学部合同で芋掘りをしました!

10月2日に小学部と中学部合同でサツマイモ掘りを行いました。

 

児童生徒たちが協力して、水やりや除草作業をがんばったおかげで大きなサツマイモがたくさん収穫できました!

みんなで協力してツルを「うんとこしょ!どっこいしょ!」と引っ張ったり、スコップで力一杯土を掘り返したり、それぞれが一生懸命作業に取り組みました(^ ^)

 

採れたてのサツマイモを持って、児童生徒たちはとてもうれしそうでした。

 

どんな料理やお菓子ができるのか、今から楽しみです( ◠‿◠ )

地域と連携した学習について(作業学習)

中学部作業学習の委託作業グループでは、地域交流拠点箸蔵とことんさんより、委託作業をいただき作業学習として毎週取り組んでいます。

 

作業種としては、食パン袋のビニタイ付けと、小分け袋のまとめ作業の2種類を行なっています。

実際に商品の一部として販売される物を作っているため、生徒たちは清潔さや丁寧さを常に意識し、緊張感を持って作業に取り組んでいます。

2週間に一回、納品も生徒たちが行なっています。

また委託作業以外にも、クラフトバンドを使用したカゴ作りにも取り組む等、様々なことに日々チャレンジしています。

 

地域交流拠点箸蔵とことんHP

https://tocoton.jp/

 

インスタグラム↓

 

 

小学部・中学部合同芋苗植えをしました

5月22日に小学部と中学部合同でサツマイモの苗植えを行いました。

 

 

小学部の児童が苗を植えたり、水やりをしたりする際には中学部の生徒が一緒に行うなど、学部を超えて協力して作業することができました。

今後は児童生徒たちが定期的に水やりや除草作業を行い、芋の成長を見届けて行く予定です。

みんな秋の収穫を心待ちにしているようです(^^)

美術4組グループ〜季節の作品作り〜

美術4組グループでは4月から5月にかけて、共同作品作りに取り組みました。

6月の掲示に合わせて、童謡「あめふりくまのこ」をテーマに梅雨をイメージした作品を仕上げることができました。

お花紙をにぎって、貼って、綺麗な紫陽花に、、、

すずらんテープを割いて小川や雨に、、、

様々な作業を楽しみながら行うことができました。

 

 

 

作品は階段の中学部掲示板に掲示しています。(^ ^)

令和6年度も元気一杯の中学部です!

新年度も始まり、はや2ヶ月が経ちました。

今年度は新入生10名を迎えて29名のスタートとなりました(^^)

中学部では『協力』をテーマに学習や運動等の様々な活動に取り組んでいきたいと思います。

新入生歓迎会より

第3回特別支援学校対抗ボッチャ大会に行ってきました

 

11月29日水曜日に

吉野川市の日本フネン市民プラザで開催された

第3回特別支援学校対抗ボッチャ大会に中学部より8名の生徒が参加してきました。

 

中学部体育Aグループでは、10月から週に1回ボッチャを授業で取り組んできました。

 

当日は、会場につくとみんな緊張した表情でいつもの笑顔が見られず心配しましたが、

いざ大会が始まると少しずつ雰囲気にも慣れてきました。

2チーム出場し、池田支援学校Aチームがなんと準優勝でした!

全員コート内では堂々とした姿でプレーすることができていました。

 

表彰式でメダルをもらい嬉しそうでしたが、2番が悔しかったみたいで、

「来年は優勝する」とすでに来年に向かっている姿が見られました。

 

 

箸蔵寺秋季大祭

11月12日(日) 箸蔵寺秋季大祭があり、この日の参拝者に中学部全員で製作した物を配布できるよう、11月10日配布物の搬入、11月13日配布物の搬出の作業をしに行きました。

 

中学部の生徒が協力して作った配布物の〝桜じしゃく〟です。

   

 

2日とも天候は雨でしたが、搬入、搬出作業や清掃活動等、頑張って取り組むことができました。

  

 

 

 

電車 修学旅行 その23

 

 全員無事にJR岡山駅で降車しました。

 

 これより、昼食会場に移動します。

 

 全員元気です。ふぅ。

岡山駅 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車内  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅前

出張・旅行 修学旅行 その22

 

 新幹線こだまになんとか乗車完了しました。

 

 この修学旅行一番の緊張とスリルでした。

 

 のぞみ  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新幹線内     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車内

給食・食事 修学旅行 その19

 

 全員に疲労の色が見られますが、朝食はしっかりとれています。

 

 体調不良もありません。

 

モーニング   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モーニング 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モーニング

驚く・ビックリ 修学旅行 その15

 

 2日目の全日程を終え、しあわせの村に戻りました。

 

 14名、体調を崩さずに元気です。

 

 19時から夕食です。

 

夕陽  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くつろぎの時間

まる 修学旅行 その14

 

 海遊館です。とにかく大勢の人にビックリです。

 グループごとに館内を見たり、買い物をしたりして活動しています。

 

 皆、元気です。

 

 まぁまぁ、歩きます。フゥ。

海遊館  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集合写真  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入口   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚

給食・食事 修学旅行 その13

 

 ホテルプラザ神戸で、コース料理を堪能しています。

 

 緊張しながら、ナイフやフォークを使いながら、おいしい料理をいただきました。

 

ホテル  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18階景色  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サラダ  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様子  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スープ  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイン  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザート

昼 修学旅行 その12

 

 おはようございます。

 

 14名全員、変わりなく2日目の朝を迎えることができました。

 

 地震にはビックリしましたが、無事に予定どおりに進んでいます。

モーニング  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モーニング

王冠 修学旅行 その8

 

 今日の日程を全て終え、しあわせの村にやって来ました。

 

 とてもきれいな公園があり、室内もきれいです。

 

 19時に晩御飯です。

玄関  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィン  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロビー  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室内        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベッド

キラキラ 修学旅行 その7

 

 サファリパークを回っています。

 

 たくさんの種類の動物を目の前で見ることができ、バス車内で歓声が上がっています。

 

チータ  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホワイトタイガー   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キリン  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キリン  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

汗・焦る 修学旅行 その6

 

 グループ活動です。

 

 広大な敷地の中を散策したり、アトラクションを楽しんだり、お土産を買ったりしています。

 

 本当に広いです。歩きます。ふぅ。

 

パーク  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

考え中     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレートポセイドン

給食・食事 修学旅行 その5

 

 姫路セントラルパークに到着しました。

 

 記念撮影をしてから、待ちに待ったランチです。唐揚げカレーです。

おいしいな。おいしいな。

 

パーク 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唐揚げカレー  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【体育】ゲストティーチャー来校

 

先日、徳島県障がい者スポーツ協会の遠藤恭弘先生にお越しいただき、

体の使い方について教えていただきました!

ウォーミングアップから今までしたことがない動きを教えていただいたり、

メインの活動では、ラダーやスクーターボードを使ったトレーニングを教えていただいたり、

生徒のみなさんはとても真剣に取り組んでいました。

遠藤先生、ありがとうございました。

次は11月です!

授業で継続して取り組み、次につなげていきたいです。

 

スクールバス避難訓練を実施しました。

8月24日、各学部に分かれてスクールバスの避難訓練を実施しました。

実際に緊急避難時のドアの開閉方法や、避難の手順などを具体的に再確認することができました。

児童生徒置き去り防止の安全装置についても全職員で確認することができました。

【中学部】美術の様子〜色つき寒天アート〜

中学部美術の音楽室グループでは、7月に2回、「色つき寒天アート」に挑戦しました。

  

寒天に食紅を用いて、様々な色つき寒天を作りました。

生徒たちは寒天の感触を楽しみながら、個々の作品を仕上げることができました。

 

形は残りませんが、思い出に残る授業になりました。

夏季教職員人権教育研修会を実施しました。

7月28日(金)に徳島県人権教育指導員の井上明美先生をお招きして教職員人権教育研修会を実施しました。

 

 

「生命(いのち)の安全教育」〜ジェンダーの視点から性犯罪・性暴力の根絶を考える〜の演題で、ワークショップ等をまじえながら、「生命(いのち)の安全教育」の重要性や具体的な指導方法について学ぶことができました。

【中学部】夏まつりを実施しました!

7月5日(金)に中学部の夏まつりを実施しました。

準備や運営も生徒たちが協力してがんばりました。

くじ引きや射的、的当て、魚釣り等様々な出店を楽しむことができました!

 

素敵な夏の思い出の1ページとなりました(^ ^)

【中学部】美術作品のご紹介

中学部の美術は4つのグループに分かれて、様々な作品づくりに取り組んでいます。

今回はその中から2グループの作品をご紹介させていただきます。

  

これからも定期的に生徒たちの力作をご紹介させていただきます(^ ^)

【中学部】芋王になろう!「やってみよう」(総合的な学習の時間)


5月の「やってみよう」(総合的な学習の時間)では生徒全員でペットボトル鉢にサツマイモ苗を植えました。

「誰の芋が一番大きくなるのか?中学部イモ王は誰だ⁉️」をテーマに11月の収穫に向けて生徒一人ひとりが自らの鉢を大切に育ててくれています!

 

 

ペットボトル鉢も生徒がモデルを見て自ら作りました。

できれば途中経過も本ページにてお知らせいたします。

収穫時が楽しみです♪

 

【中学部】「やってみよう」(総合的な学習の時間)について

中学部では毎週水曜日、「やってみよう」(総合的な学習の時間)に学部全体で取り組んでいます。

一年をとおして、行事の準備や体験学習等に取り組んでいく予定です。

 

写真は運動会で使用した中学部の横断幕作りの様子です。

横断幕には、今年の中学部のテーマでもある「協力する力2023」と大きな力強い文字を書くができました。

この横断幕作りも「協力する力」の結晶ではないでしょうか(^ ^)

【中学部】美術の時間の様子について

中学部美術音楽室グループでは「夢の木」というタイトルで絵画制作に取り組みました。

学校の中庭の木をタブレット端末で写真撮影し、モデルに使用しました。

それぞれの生徒がモデルの木をもとに想像を膨らませて、個性豊かな作品を仕上げることができました。

 

写真は仕上がった作品の鑑賞会の様子です。

【中学部】4組生活単元学習について

中学部では生活単元学習の時間に各クラスや学年団に分かれて様々な学習に取り組んでいます。

写真は4月の中学部4組の生活単元学習の様子です。

今回はクラスの懇親会としてパフェ作りをしました。

それぞれ個性豊かで美味しそうなパフェを作ることができました。

※消毒等感染症対策を実施して授業を行なっています。

 

【中学部】授業の様子(数学4グループ)

中学部の数学ではタブレット端末を使用して授業を行っています。

数学の問題や式をスライドアプリを用いて視覚的に理解できるような工夫もおこなっています。

写真のグループでは月に1〜2回タブレット活用講座を継続して実施しています。

今後、スライドアプリを使用してのアニメーション作成や動画作成アプリでの本校のプロモーションムービー作り等にもチャレンジしていく予定です。

ミッションをクリアしてお買い物をしよう!

数学5組グループ①では、後期英語を使って数の学習を進めてきました。

10色の色の名称、50以内の数、曜日、How many 〜?、How  much〜?を組み合わせての学習を行いました

     

 

学習のまとめとして3年生を中心に「ミッションクリアお買い物学習」に出かけました。

ミッションは次の通り❣️

①持参金額 500円で買い物をする

②100円のお菓子を1個、150円以内の飲み物を1本、200円以内のスイーツを購入する

③20分以内で購入する。

 

                                               ミッションクリア‼️              帰りには、リサイクル作業のためLAWSONの資源ごみ(ペットボトル)をいただいて帰りました。

 

「ゲストティーチャー:リトミック体験」

「やってみよう!(総合的な学習の時間)」リトミック体験をしました。

ピアノに合わせて拍手をしたり、歩いたり、いろいろなポーズをとったり…。

全身でリズムを感じて、楽しく活動することができました。

  

リズムを組み合わせて、ラーメンを作りました。

    

 

空き缶のリサイクル活動【校外学習編】

 

先日紹介した空き缶のリサイクル活動をしているメンバーで

グリーン環境株式会社さんへ 空き缶を持って行ってきました。

 

自分たちで潰したアルミ缶をジャンボタクシーへ積み、いざ出発!

 

グリーン環境さんでは、 持って行ったアルミ缶の計量、機械で潰す作業、古紙の回収の様子などを見学させていただきました。

みんな初めて見る大きな機械に釘付け、ジーッと見ていました。

アルミ缶を換金してもらい、受け取ったお金で買い物をしました。

みんな自分の欲しいもの、気に入ったものを購入できました。

昼食は、脇町の鴻順さんでいただきました。

ぺろりと完食でした!とても美味しそうに食べていました。

 

空き缶の回収にご協力いただき、ありがとうございました。

まだまだリサイクル活動は続きますので、引き続き、空き缶の回収にご協力よろしくお願いいたします。

 

一年間の情報委員会を振り返って【情報委員会作成】

今年度の情報委員会としての更新も最後になりました。

 

情報委員会として、1年頑張ってくれた生徒にインタビューに答えてもらいました。

〇情報委員会をしてみてどうでしたか?

 ・一人で文章を考えたり、画像を選んだりするのに、苦労したけど楽しかったです!!

〇情報委員会のお仕事で覚えていることは?

 ・個人情報(肖像権)を知ることができた。

 ・ホームページの中学部のページを更新をしました。

〇最後に一言

 ・ホームページの更新でキーボード操作が楽しくできました。

 ・もっともっと勉強をして、ローマ字入力ができるようになりたいです!!

 

1年間の閲覧ありがとうございました。来年度も後輩たちが情報委員会でどしどしホームページの更新をしていってくれると思います。

 村上陸斗

アップルTVを使ってビンゴ大会!

株式会社第一生命様 から寄贈していただいたアップルTVを使って、ビンゴ大会をしました。

 

 iPadを順番に回しながら、ビンゴアプリで数字を引いていきました。

           

とても盛り上がるビンゴ大会となりました。

空き缶のリサイクル活動 紹介

 

職業の授業で5組で実施しているBグループの授業の様子をお伝えします。

 

9月から空き缶のリサイクル活動に取り組んでいます。

 

その日のリーダーが授業開始や終了の号令をかけたり、教室に空き缶を直接持ってきてくださった先生へお礼の言葉を伝えたりします。

 

授業は日によってすることが異なります。

 

【パターン①】(主にこの活動をしています。)

☆空き缶の分別☆

「アルミ缶・スチール缶の分別」→「アルミ缶潰し」→「回収ボックスへ入れる」

   

 

 【パターン②】

☆空き缶を持って来てくださった方へのプレゼント作り(リサイクルメモ帳作り)☆

「裏紙を切る」→「紙を10枚の束にまとめる」→「束を5個集めてボンドで留める」

自分たちの得意分野を活かし、役割を分担して、メモ帳を作っています。

   

  

【パターン③】

☆お礼状作り☆

メモ帳と一緒に渡すお礼状を作っています。

色塗りをして、メッセージを添えています。

 

 

みんなとても真剣に活動に取り組んでいます。

 

【お願い】

現在も空き缶(飲み物の空き缶)を集めています。

もしご家庭で不要な空き缶がありましたら、ご協力ください。

後日、お礼の手紙とメモ帳をお渡しさせていただきます。

 よろしくお願いいたします。

 

とことん作品展

とことん作品展を開催しています。地域の皆さま、中学部の生徒の作品を是非ご覧ください♪

箸蔵とことん建物内。 1月27日(金)まで。

令和4年度「世界に誇れ!とくしまのまるごと魅力発信!」中学生部門で最優秀賞をいただくことができました。

本校中学部では数学や生活単元学習の時間にタブレット端末を活用してのスライドや動画作成の指導を継続して行っています。

令和4年度「世界に誇れ!とくしまのまるごと魅力発信!」の作品募集に生徒が授業で協力して作成した1分動画を応募したところ中学生部門で最優秀賞をいただくことができました。


受賞作品は今年度本校中学部のテーマである「パワフル!カラフル!サステナブル!」を題材に生徒の学習風景やエシカル活動にスポットを当てて作成しました。

 

12月26日には徳島県庁で行われた表彰式に参加してきました。

生徒達は自分たちの作品に自信を持って堂々と表彰をいただくことができました。

この経験を糧に今後もタブレット端末を活用したICT教育の充実を図っていきたいと考えております。

また表彰式後には今年度プロ野球日本シリーズMVPを獲得し県庁を表敬訪問していたオリックスバッファローズの杉本裕太郎選手と一緒に県庁前で写真を撮ることもできました。生徒達にとって素晴らしい経験と思い出になった1日でした。

 

生活単元学習(落ち葉を使用しての焼き芋作り)

中学部4組では11月から生活単元学習の時間に箸蔵近隣公園の落ち葉の清掃に取り組んでいます。清掃で集めた落ち葉のほとんどは堆肥として有効活用しました。

そして先日残りの落ち葉と薪ストーブを使用して焼き芋作りを実施しました。

自分たちで集めた落ち葉で焼いた焼き芋は格別だったようです(^ ^)

みんな甘くてホクホクの焼き芋を美味しそうに頬張っていました。

※防火及び安全対策を取った上で調理をしています。

『笑いヨガ』体験❗️

楽しみにしていた『笑いヨガ』体験‼️

令和キャンディーズの3名の方がゲストティーチャーとして来校して下さいました。

   

『笑うと』

❤️げんきになる❤️しあわせになる❤️なかよくなる

と教えていただき、みんなでたくさん笑って、楽しい時間になりました。

ものづくり体験

 

家庭科のAグループ生徒たちが、箸蔵とことんで開催された

徳島県職業能力開発協会さん主催のものづくり体験教室に参加してきました。

 

体験内容は「ケーキ作り」で、

講師先生は、なんと、脇町の「プランタン」の東條さんでした!!

 

教室では同じテーブルで参加してくださった婦人会の方と一緒に

スポンジに生クリームを塗ったり、フルーツをカットしたりして

1ホールの立派なケーキを作ることができました。

完成したケーキはみんなでおいしくいただきました。

 

開始前に東條さんの話を真剣に聞いています。

生クリームを塗る作業が一番難しかったと、みんなが口を揃えて言っていましたが、みんなとても丁寧に塗ることができました。

洋梨や黄桃、いちごをカットしました。

最後にホワイトチョコを削ってかけて、、完成です!

手のひらサイズの大きなケーキが完成しました。

体験後、学校に戻る道中で、

「こんな経験できん!すごい経験ができた!」「ケーキめちゃくちゃ美味しかった」と嬉しそうに話してくれました。

 

また今度学校でもケーキ作りに挑戦しようと思います

生活単元学習の様子について

中学部4組では11月から生活単元学習の時間に箸蔵近隣公園の落ち葉の清掃に取り組んでいます。

写真は11月22日の清掃の様子です。

 

生徒たちは熊手で落ち葉を集める係、落ち葉を袋詰めする係、それぞれの仕事に一生懸命取り組んでいました。

綺麗になった公園を見て生徒たちはとっても充実した表情をしていました。

集めた落ち葉は堆肥にしたり、焼き芋に使ったりとSDGsな4組です(^ ^)

 

中学部数学の様子【キャッシュレス決済について】

中学部数学4組グループではタブレット端末を使用してお金の学習の一環として「キャッシュレス決済」について学んでいます。

キャッシュレス決済について基礎的な知識、注意すべき点をスライドアプリを使用して視覚的に学べるようにしています。

  

写真は実際に教員のスマートフォンを使用して自動販売機でのキャッシュレス決済体験をしている様子です。

スマートフォンを操作するだけで飲料が買えることにびっくりする生徒もいました。

生徒の中からは「仕組みが分かれば便利ですね」等の意見が出ていました。

今後は便利さと共にお金の大切さや管理方法についても学びを深めていきたいと考えています。

【中学部】ムービーアプリを活用した学習の取組

  

中学部の数学ではタブレット端末を使用して授業を行っています。

写真のグループでは月に1〜2回タブレット活用講座を継続して実施しています。

そこで後期からはiPadのムービーアプリを活用して動画作りに取り組んでいます。

ムービーアプリの中の予告編作りのフォーマットを使用して簡単な自己PR動画や自分の趣味の紹介動画を作成しました。

こだわりぬいて長編のムービー編集にチャレンジを始めた生徒もいます(^^)

アプリの操作が苦手な生徒も教員に質問しながら熱心に取り組んでくれました。

タブレット端末を活用することで端末の操作スキルの向上はもちろん、自己表現のためのツールになれば良いと考えています。

GIGA端末の活用(中学部)

GIGA端末を色々なことに活用しています。

iPadのカメラアプリを使用して、連絡帳を書いています。前面黒板を見るよりも、手元にあることで集中して書くことができます。難しい漢字がある時は、写真を拡大して見ることもできます。

 

 

 

 歯磨きをする時に、SUNSTARのサイトで紹介されている、歯磨き教材動画をiPadで見ながら行っています。

 

 

クラスで育てている野菜の観察をするため、iPadで撮影をしています。

キラキラ 修学旅行 その6

大きなフェリーに乗船しました。、

 

皆、あっけにとられていました。

 

船の中は広々としています。皆、キョロキョロしています。

 

 

 

 

キラキラ 修学旅行 その4

南海フェリー乗り場に到着しました。

 

生徒はみな、緊張が解け和気あいあいと過ごしています。

 

10時35分に乗船します。