【小学部】クリスマスツリー
2022年12月13日 15時00分 [管理者]12月に入り、寒さが厳しくなってきました。冬本番を迎えます。
小学部恒例のクリスマスツリーの設置を正面玄関に行いました。音楽の授業などでもクリスマスソングがよく流れています。
12月に入り、寒さが厳しくなってきました。冬本番を迎えます。
小学部恒例のクリスマスツリーの設置を正面玄関に行いました。音楽の授業などでもクリスマスソングがよく流れています。
12月9日(金)
にし・阿波パラスポーツ推進協議会,西部総合県民局主催「にし阿波・パラアスリート
スポーツ交流会」が行われました!
車いすバスケットボール 元日本代表 キャプテンで,東京パラリンピック 銀メダリストの
豊島 英(とよしま あきら)さんと徳島WBCの皆さんが来校!
本・分校,箸蔵小学校の児童生徒,約80人が参加しました。
パスやシュート練習をした後,ミニゲームをしました。
豊島さんの「大変な時も楽しい時もこつこつ続けることが大切。いろいろなことに挑戦し,
目標を見つけてほしい。」という言葉が,とても心に残りました!
豊島さん,徳島WBCの皆さん,西部総合県民局の皆さま,本当にありがとうございました。
12月7日(水)本校並びに美馬分校を会場に徳島県教育委員会指定人権教育研究発表会並びに第49回徳島県高等学校・特別支援学校人権教育研究大会を開催しました。
両校合わせて100名を超える参加者を迎えて、基本的感染症対策をとりつつ公開授業や研究発表などを行いました。
2か年の研究成果を報告させていただくとともに、児童生徒に対するポジティブな称賛・承認手続きを積極的に行う授業の公開など無事に執り行うことができました。
三好市は大変寒さが厳しいです。
本日、フレスポにて三好警察署の方と一緒に「無事にカエルプロジェクト」に取り組みました。
買い物に来られている地域の方々に、作業学習等で製作した品物を渡し、交通安全の啓発や池田支援学校の広報を行いました。
本日、毎年恒例の「IKESHIやまびこコンサート」を開催しました。
猪尾邦楽教室の猪尾美恵子先生はじめ8名の方に来校いただき、琴、尺八の演奏をしていただいたり、児童生徒による楽器の演奏体験をさせていただいたりしました。
最後に、児童生徒が太鼓や鳴り物に加わり、三味線や笛の演奏に合わせて阿波踊りをみんなで踊りました。
猪尾邦楽教室の皆様、貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。