学校のできごと

無事にカエル プロジェクト

2022年12月2日 16時00分 [管理者]

三好市は大変寒さが厳しいです。

 

 本日、フレスポにて三好警察署の方と一緒に「無事にカエルプロジェクト」に取り組みました。

 

 買い物に来られている地域の方々に、作業学習等で製作した品物を渡し、交通安全の啓発や池田支援学校の広報を行いました。

無事にカエルプロジェクト1

無事にカエルプロジェクト2

IKESHIやまびこコンサート開催!

2022年11月29日 16時00分 [管理者]

本日、毎年恒例の「IKESHIやまびこコンサート」を開催しました。

 

 猪尾邦楽教室の猪尾美恵子先生はじめ8名の方に来校いただき、琴、尺八の演奏をしていただいたり、児童生徒による楽器の演奏体験をさせていただいたりしました。

 

 最後に、児童生徒が太鼓や鳴り物に加わり、三味線や笛の演奏に合わせて阿波踊りをみんなで踊りました。

 

 猪尾邦楽教室の皆様、貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

 邦楽教室の皆様

楽器体験3

楽器体験4

阿波踊り4

阿波踊り

阿波踊り2

【高等部】地域貢献活動が徳島新聞に掲載されました!

2022年11月29日 16時00分 [管理者]

11月29日(火)付 徳島新聞に高等部 地域貢献活動「ソバの脱穀」のことが記事に掲載されました。

 

 この地域貢献活動は、高等部が地域で活躍する人財育成を目的に取り組んでいる教育活動で、年間15回程度、地域の方やNPO法人の方々と連携していただきながら、取り組んでいます。

 

 今回は、その中のNPO法人 三好素人農事研究會の皆さんに協力いただいて取り組んだ様子を取り上げていただきました。

 20221129 徳島新聞 ソバの脱穀 2

【中学部】表現会

2022年11月19日 00時00分 [管理者]

11月19日(土) 中学部の表現会を開催しました。天候にも恵まれました。

 

 今年度のテーマは「パワフル!カラフル!サステナブル!」です。

 

 一人ひとりがカラフル!に輝き、パワフル!に活躍し、力を合わせてサステナブル!に成長することを目指してこれまで頑張ってきました。

 

 表現の部ではハンドクラップやきつねダンスの表現、明日という大空、情熱大陸の歌唱・演奏を力いっぱい行いました。

 その後、バザーや展示鑑賞も行いました。

01_開会宣言

02_B 演示

03_B 演示

04_B 演示

05_B 演示

06_A 演示

07_A 演示

08_A 演示

09_バザー

10_バザー

11_展示

12_展示

13_展示

【小学部】表現会

2022年11月14日 16時00分 [管理者]

11月12日(土)に小学部 表現会を開催しました。日和もよく児童たちは日ごろの学習の成果を家族の前で披露しました。

 

〇 開会行事 テーマ発表

01_児童会長挨拶 02_テーマ発表

〇 月組:楽器演奏「どんないろがすき」、身体表現「ポポポポポーズ」

03_月組 勢揃い 04_月組 発表

頑張った後は、ちょっと一休み。

05_一休み

〇 星組:楽器演奏、指文字、ダンス「あいうえおんがく」

 07_星組 演奏 06_星組 ダンス

〇 花組:楽器演奏「ミッキーマウスマーチ」、ダンス「サチアレ」

09_花組 演奏 08_花組 発表

〇 6年生は小学部最後の表現会。「ぼく、わたしのベストショット」&「思い出エピソード」の紹介と、得意なことやできるようになったことを披露しました。

10_6年 縄跳び 11_6年 縄跳びクイズ

08_花組 発表 13_6年 けん玉

〇 親子レクリエーション:「カードめくりゲーム」

14_親子レク1 15_親子レク2

〇 バザー:学級ごとにバザー商品を製作しました。

16_バザー