中学部

中学部の概要

<中学部の目標>
〇 日常生活に必要な知識・技能を身につけ,集団の中で共に生きるための力をつける。
 ① 思春期の特性を考慮し,心身共に健康な生活を送るための力を育てる。
 ② 集団の中で生きるために必要な知識・技能を育てる。
 ③ よりよい人間関係を築くためのコミュニケーション力を育てる。
 ④ 働く楽しさを知り,主体的に取り組もうとする意欲と態度を育てる。

今日の中学部(きょう の ちゅうがくぶ)

【中学部】4組生活単元学習について

2023年6月28日 15時02分 [管理者]

中学部では生活単元学習の時間に各クラスや学年団に分かれて様々な学習に取り組んでいます。

写真は4月の中学部4組の生活単元学習の様子です。

D6BE7B67-C831-4CE8-94F0-3A743B165611

今回はクラスの懇親会としてパフェ作りをしました。

それぞれ個性豊かで美味しそうなパフェを作ることができました。

※消毒等感染症対策を実施して授業を行なっています。

【中学部】授業の様子(数学4グループ)

2023年6月28日 14時59分 [管理者]

中学部の数学ではタブレット端末を使用して授業を行っています。

数学の問題や式をスライドアプリを用いて視覚的に理解できるような工夫もおこなっています。

747B8308-09DF-4EDB-B82C-F7B1451D45C1

写真のグループでは月に1〜2回タブレット活用講座を継続して実施しています。

B15D8F34-EAA8-44AE-897D-211B492A5DA0

今後、スライドアプリを使用してのアニメーション作成や動画作成アプリでの本校のプロモーションムービー作り等にもチャレンジしていく予定です。

ミッションをクリアしてお買い物をしよう!

2023年3月2日 14時53分 [管理者]

数学5組グループ①では、後期英語を使って数の学習を進めてきました。

10色の色の名称、50以内の数、曜日、How many 〜?、How  much〜?を組み合わせての学習を行いました

569358E0-BE14-4AEE-8864-9AB9BFB0EF61     6AE0485B-E8A2-4B88-9E51-C9BED06EDFC7     74E6E58B-8298-4EAD-9E06-6F94E6079363

 

学習のまとめとして3年生を中心に「ミッションクリアお買い物学習」に出かけました。

ミッションは次の通り❣️

①持参金額 500円で買い物をする

②100円のお菓子を1個、150円以内の飲み物を1本、200円以内のスイーツを購入する

③20分以内で購入する。

 

127ECDA2-FC70-477D-AF65-F6DC9A24C6AF  0F6489B5-54F0-4438-9B59-FF501FFF83AC      50737939-664B-4D38-88F8-8FD6A9DC29C7                                             ミッションクリア‼️              帰りには、リサイクル作業のためLAWSONの資源ごみ(ペットボトル)をいただいて帰りました。

「ゲストティーチャー:リトミック体験」

2023年3月1日 14時48分 [管理者]

「やってみよう!(総合的な学習の時間)」リトミック体験をしました。

ピアノに合わせて拍手をしたり、歩いたり、いろいろなポーズをとったり…。

全身でリズムを感じて、楽しく活動することができました。

   FF857297-52EF-4BFF-BA0A-3FE4514D0342  3A3B6ED0-ECAF-4321-8C16-287B0F829B36

リズムを組み合わせて、ラーメンを作りました。

   909C03FA-7E20-4F00-860A-809201D28AFB     21119F60-0B4A-45A2-A1BB-5E836E1147CE

空き缶のリサイクル活動【校外学習編】

2023年2月28日 14時44分 [管理者]

先日紹介した空き缶のリサイクル活動をしているメンバーで

グリーン環境株式会社さんへ 空き缶を持って行ってきました。

 

自分たちで潰したアルミ缶をジャンボタクシーへ積み、いざ出発!

0C9FEE91-7265-4940-9875-F8C5156AA3AA

 

グリーン環境さんでは、 持って行ったアルミ缶の計量、機械で潰す作業、古紙の回収の様子などを見学させていただきました。

みんな初めて見る大きな機械に釘付け、ジーッと見ていました。

A258DBF4-B4F3-4665-B93A-EB462104B316

C7219039-3236-4F0F-9366-9C5F4BA16688

アルミ缶を換金してもらい、受け取ったお金で買い物をしました。

みんな自分の欲しいもの、気に入ったものを購入できました。

2470974C-5BB2-47CF-803F-9A00EE888E7E

69B1DACC-E086-446B-B131-4FE9F268239D

昼食は、脇町の鴻順さんでいただきました。

ぺろりと完食でした!とても美味しそうに食べていました。

6ED2D3B3-A19F-490A-8704-D754821F46CD

7D8503D2-EC78-4BF2-9312-7815F8CEEDDE

 

空き缶の回収にご協力いただき、ありがとうございました。

まだまだリサイクル活動は続きますので、引き続き、空き缶の回収にご協力よろしくお願いいたします。