小学部の概要(しょうがくぶ の しょうかい)

<小学部の目標>
 〇基本的な生活習慣を身につけ,健康な心身の発達を促す。
① 生活のリズムを整え,規則正しく生活する力を育てる。
② 生活に必要な知識・技能を育てる。
③ コミュニケーション力を広げ,人と主体的に関わっていく力を育てる。
④ 自分でできることを増やし,自発的に活動する力を育てる。

最近の小学部(さいきんのしょうがくぶ)

小学部の出来事(しょうがくぶ の できごと)

とことん作品展

9月2日から、地域交流拠点施設「箸蔵とことん」で小学部作品展をします。児童が7月までに制作した平面作品と立体作品を展示します。ぜひ、足を運んでご覧ください。

0

日常的なICT機器の活用

令和4年度もICT機器を活用した授業に取り組んでいます。

 

高学年児童高学年児童

 

それぞれの児童に合わせて、

写真や動画、短い言葉で、

図工の手順をICT機器で提示しています。

 

制作の流れを実際に写真や動画で見ることで、児童の「わかる!」が増えています。

 

 

 

課題や余暇活動にICT機器を活用している児童もいます。

 

児童にとっても身近なものとなってきているICT機器を、積極的に日常の中で活用することで、

児童の意欲が更にUpしていることを感じます。

0

ICT機器の活用2

iPadを使用して,正誤問題をしています。

問題は教員が「Keynote」で作成した質問に〇,×で答えるように

工夫されています。児童は,答えが正しかったか,違っていたか,

即座に確認できるので,わかりやすく問題に取り組めています。

0

ICT機器の活用

iPadのアプリ「Keynote」で漢字の読み方の学習をしました。

児童は意欲的に課題に取り組み,着実に力を身につけています。

0

とことん作品展

 

 とことん作品展に小学部の作品を展示します。

 子どもたちが授業の中で作ったり書いたりした力作ですので,是非ご覧ください。

 中学部作品展と同時開催です。

 場所: 箸蔵とことん 

 開催期間:1月21日(金)~1月28日(金)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

小学部作品展in美馬

 

 

今年も池田支援学校小学部は美馬市で作品展を開催します! 子どもたちの力作を是非ご覧ください。

 

●日 時

 令和3年12月16日(木)~令和4年1月16日(日)(9:30~21:00 年中無休)

 ●場 所

 キョーエイ 脇町ミライズ店 イートインスペース(美馬市脇町猪尻字西分116番地1)

チラシ

 

0

水泳体験最終日

11月8日(月)

ドルフィンスイミングスクールでの水泳体験苦笑い

いよいよ最終日です!!

最初は,水に慣れる練習から始めましたが,

なんと,バタ足でこんなに泳げるようになりました。                                       

   

犬かきの練習もしました。

一生懸命,足や腕を動かさないと沈んでしまいます。

   

コーチが「ここまでおいで!」と励ましてくれるので,頑張れました!

あっという間の5日間でした。すごく楽しかったですキラキラ 

0

バス 修学旅行 その16

上板サービスエリアに到着しました。

みんな充実した表情です。

お土産を買ったり、アイスクリームやソフトクリーム、フライドポテトなどをお小遣いやクーポンで買って食べたりしています。

予定どおり、午後2時15分に上板サービスエリアを出発します。

ソフトクリーム

お土産

0

バス 修学旅行 その14

ファミリーランドでも、みんなで機関車に乗ったり、グループに別れてジェットコースターや観覧車に乗りました。

 機関車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食は動物園内のレストランでうどんやカレーを食べました。

うどんとカレー

0