今日の中学部(きょう の ちゅうがくぶ)
修学旅行 その5
見送り、ありがとうございます。
修学旅行 その4
南海フェリー乗り場に到着しました。
生徒はみな、緊張が解け和気あいあいと過ごしています。
10時35分に乗船します。
修学旅行 その3
吉野川新大橋通過。
修学旅行 その2
上板サービスエリアを出発します。
順調です。
「あ」14回。
修学旅行 その1
予定どおり、出発しました。
10名の生徒はそれぞれ緊張した面持ちですが、期待一杯の様子です。
行ってきます。
タブレット端末を使用した数学の授業の様子②
中学部の数学で模擬買い物学習をしました。
教室内に駄菓子を中心としたミニコンビニを開店し、生徒たちは決められた金額の中で自分の好きな駄菓子や飲料を買いました。
実際に現金とタブレットのレジスターアプリを使用しました。
店員役とお客様役を生徒が交代しながら実施しました。事前にタブレットのスライドアプリを使用してプチ接客講座をしていたため上手にレジ打ちや挨拶もできました。
授業後半には中学部の先生数名もお客様として来店してくださいました。恥ずかしがりながらも精一杯素敵な接客ができていました。
レジスターアプリを活用することで、視覚的に値段や商品の個数を理解しやすいことはもちろん、店員さんになりきって意欲的に学習に取り組むことができました。
校外学習に行きました!
6月に脇町方面へ、校外学習へ行きました。
久しぶりの校外での活動に嬉しそうな生徒たちです。
タクシーに乗っていざ出発!
到着後は買い物をしたり、ジュースを飲んだりと楽しみました。
お昼ご飯は回転寿司へ!
大好きなお寿司や唐揚げに嬉しそうな表情もたくさんありました。
たくさん楽しい思い出ができました。
また行けるといいね!!
中学部の授業風景
中学部体育では体力づくりの一環としてサーキットトレーニングを継続的に実施しています。
人数が多いため教室を2つに分け,ICT機器を使い他の教室の生徒の動きや頑張りを見えるようにすることでモチベーションも上がり,意識も高く体力づくりに取り組む事ができています。
また家庭科の一つの学習グループでは「弁当作り」の単元において,電子レンジで冷凍食品を解凍したりお米を炊いたりする学習を繰り返し行い,先日自分のお弁当を作りました。
事前にiPadを使用しておかずの詰め方を自分たちで調べたり,お弁当の推しポイントも考えたりし,発表し合いました。
お弁当作り当日は,生徒一人ひとりのいろん想いのこもったお弁当が完成しました。
自分で作る初めてのお弁当は「とてもおいしかった(^O^)」と嬉しそうな表情が印象的でした!
タブレット端末を使用した数学の授業の様子
中学部の数学ではタブレット端末を使用して授業を行っています。
タブレットとモニターをつないで電子黒板として使用しています。
教員が伝えたい内容を事前にポイントを絞りスライドを作成しています。また計算式や単位換算等について図等を用いて視覚的に提示できることも大きなメリットです。
月に一回生徒むけのスライドアプリの講座も実施しています。生徒の操作スキルは様々で内容によっては生徒が講師役を担い生徒同士で互いに学びを深めることもできています。
このように中学部では様々な学習でタブレット端末を活用して生徒の「できた!わかった!」につなげることができるよう、日々工夫を行なっています。
景品づくり ~夏祭りに向けて~
7月1日に中学部で夏祭りがあり,各クラスで催し物を考えています。
その催し物の景品づくりをYouTubeで紹介されている,折り紙の折り方を見ながら作っています。
夏祭りまでもう少し!景品づくり頑張っていきましょう!
生活単元学習の様子について
中学部4組では、生活単元学習の一環として教室でミニヒマワリの栽培をしています。
一人1鉢準備し、土づくりから種まき、水やりまで生徒自ら行っています。
毎日タブレットのカメラ機能を用いて写真で記録をのこしています。
また定期的に自分の鉢の成長の状況をタブレットのスライドアプリを活用して発表しています。
ミニヒマワリの成長を日々楽しみに観察しつつ、日常的にタブレットを使用することで操作スキルも日々向上しています。
運動会中学部【情報委員会作成】
5月21日,運動会がありました。
いろいろな種目をしました。
その中で,徒競走がおもしろかったです。
たくさんの人が応援してくれて嬉しかったです。
PTAの玉入れもありました。
楽しめました。
全員でのリレーもありました。
ぼくのチームが勝ちました。
「やったー」と思いました。
ひさしぶりの運動会とても楽しかったです。
入学おめでとう!新入生歓迎会【情報委員会作成】
今年度も,授業の一環で生徒たちがコメントを考えたり、
投稿写真選びをしたり,ホームページをアップしていきます!
温かい目でお見守り下さい。
4月15日に新入生歓迎会がありました。最初に新入生が入場しました。
次に,自己紹介をしました。そのあと,「だるまさんがころんだ」と「貨物列車(じゃんけん列車)」のゲームをしました。
みんなで協力できて楽しかったです。
作業学習班(ぞう組)の看板を作っています。
僕たちの作業班では,名前を決めました。
看板を作っています,
智也さんがちぎった色紙を台紙に貼っています。
今日は,ぞうの耳と身体を張りました,
ありがとうございました
3月11日、東北地方の大災害から11年・・・・・・。
被災された犠牲者のご冥福をお祈り致します。
そんな中、コロナ禍の中、無事、卒業式を終えることが、できました。
中学部3年は高等部になります。
次は私たちが、中学部を、
引っ張るばんです。
今までの思いでは
忘れません
最後に、特別画像をお送りします。
編集後記
さいごになりましたが
私たちは今回を持ちまして、
こちらのサイトの、投稿を、終了することにしました。
1年間今まで、ありがとうございました。
こちらのサイトは次の人が書くかもしれません。
では、皆さん、さようなら。
写真選定 逢坂琉稀と文責 長江穂洋
来年度へ・・・・続く・・・・・・
さらば3年生お別れ会
3月4日にお別れ会がありました。
最初に3年生が入場し生徒会からお話があった後、
なななななななななんと‼️
阿波の狸がゲスト出演‼️
その後1組の演奏が始まりました。
そして4組も演奏をしました。曲はマンボNo.5!
NHK番組の音源を使用したため。結構雰囲気出ました!ありがとうNHK!
その次は3組がイントロクイズをしました!
全5問でした。
最後に2組がソロ合唱をしたり、
ホームランゲームを
しました。
楽しい時間でした。
箸蔵とことん作品展
1月14日から28日まで箸蔵とことんで中学部の作品展が行われました。
「作品展は終了しました。ご来店ありがとうございました☺️」
私は搬入 搬出をしました。
販売体験を行いました。
みんなが作った商品を販売しました。
by編集担当N氏
ヨガ体験‼️「やってみよう(総合的な学習の時間)」
「やってみよう」では、様々なことにチャレンジしました。
ヨガ体験!guest teacher Yuki さんに来ていただいて、
LESSON開始‼︎最初にウォーミングアップ。
次はいろんなposeをとります。
ちょっときつかったけど、
楽しかったです。
来年も、
LETSYOGA‼️
お楽しみ会で!クラスの出し物!12月編
12月22日に中学部でお楽しみ会がありました。
はじめの一歩「だるまさんがころんだ!」
じゃんけん列車!
それぞれのクラスで出し物を考え、行いました。
「僕は、クラスみんなでペットボトルでボウリングをしました。
ピンの中には石を拾って入れました。
僕は「よーいスタート」という係をしました。
クラスみんなで協力できて良かったです。」
by企画担当:o氏
「僕たちは和楽器を演奏しました。
三味線チームとお琴チームとレインスティックチームに
分かれました。
演奏曲は「さくらさくら」でした。
ちょっと難しかったけど
楽しかったです。」
by編集担当n氏
iPad学習について
GIGA端末のiPadを様々な授業で活用しています。
〈国語〉
〜MetaMoJiを活用した新聞づくり〜
繰り返しMetaMoJiを使用することで、ローマ字入力をスムーズにできる生徒もいました。
〈数学〉
〜NAVITIMEを使用して目的地までの行き方や料金を調べる〜
〈美術〉
〜カメラアプリを使用したトリック写真や風景写真〜
カメラアプリの操作にも慣れ、ズームやフォーカスの合わせ方等が上達しました。
「やってみよう(総合的な学習の時間)」ヨガ体験
12月は、体力作り月間
職場体験
今年度、キャリア教育の一環として「職業」「総合的な学習の時間」「生活単元学習」の時間に職場体験を実施しました。
「みよし地域対策協議会」主催の出前授業では、中学2年生6名,中学3年生6名が参加し、(株)みかもの代表取締役 金村盟さんと(社福)池田博愛会より,岡三,木村さんをはじめ7名の方が,「働くってどんなこと?」「社会人(働く人)として必要なこと」というテーマで,お話を頂き,生徒たちから出た質問に答えていただきました。
▼出前授業風景: 講義① (株)みかも 代表取締役 金村盟氏
▼出前授業風景:講義② (社福)池田博愛会
▼グループトーク風景
職場見学、職場体験では、3年生が、「(株)みかも ガソリンスタンド⛽️」「箸蔵とことん」「アンテナショップ」「保育所あいあい」「ハイウェイオアシス」「やまなみ」で貴重な体験をすることができました。
▼(株)みかも ガソリンスタンド
▼箸蔵とことん
▼アンテナショップ
▼保育所あいあい
▼ハイウェイオアシス
▼やまなみ
インターンシップでは、1、2年生が、「ルキーナうだつ」で農業体験をしました。
箸蔵大祭
11月12日に箸蔵大祭がありました。
中学部では,毎年大祭に来られた方に,お接待としてプレゼントをお渡ししています。
以下は,生徒の感想です。
今日は,箸蔵大祭。早速ロープウェイで上ったら・・・
まさかのゲリラ豪雨!
仕方ないのでベンチの掃除をしました・・・・
雨が止んだので,お接待開始!!
「池田支援学校中学部です」と言いながら
ボトルキャップ小物入れを,渡しました。
仕事の後はご飯!!近くの仕出し屋さんのお弁当でした。
滅多には入れない本堂の中に入りました。
その中で自分の名前を呼ばれて恥ずかしかったです。
まさかの帰りもゲリラ豪雨!!
まあそんなこんなで楽しかったです。
シイタケの原木
11月10日(水)
池田高校三好校から,シイタケの原木が届きました!!
原木から生えているシイタケに感動
とても美味しそうです
どんどんニョキニョキ生えてきました!!
子どもたちも大喜びです
池田高校三好校のみなさん,ありがとうございました。
太鼓!太鼓!ドンドーン!!と太鼓の楽校
10月21日(木曜日)に芸術家派遣事業として,「太鼓の楽校」の皆様が来校して下さりました。
ドーンドドン!これは和太鼓の音色!!
体育館で叩いてます。私も行きました。
ハッ!ドーンドドドン
ドーンカッカッソレッ!!
ドドンドドン!
いやぁ~
いい音です!!よしみんなで!!
ハッ!!ドーン
ドーンドーン
いやぁ~いい音色です!!最高でした。
伝統の最高なイベント夏祭り!!!
男子がはっぴをつくってます!!
おっ!!うちわもあります。
生徒みんなで飾り付けをしてます。
かき氷を作ってます!担当は中4組と5組です。
それでは食べてみます。「パクッ!」
「キーンときたーでも美味しいーーー!」
綿菓子です!食べてみます。
「パクッ!モグモグ」「美味しい」
女子の浴衣姿が似合ってます。
輪投げをします。「よーし!ピューン」
「おっ!木刀が当たりました!」
フィナーレの阿波踊り!!うちわを持って,「ヤットサーヤットサー」
私は…男踊りをしました。最高の夏祭りでした。
iPadを使って学習をしました!
GIGAスクール構想のiPadを使用して,校外学習の事前学習をしました。
Metamoji ClassRoomのアプリを使用し,買い物リストを作成していきました。
はじめは,難しそうに入力していた生徒たちも,すぐに使い方に慣れていました。
作成したリストを全員で情報共有しました。iPadを通して,意欲的に事前学習に取り組む
生徒たちの様子が見られました。
7/9(金)中学部職場体験(出前授業)が行われました。
「みよし地域しごと対策協議会」主催の出前授業に中学部2年生6名,3年生6名が参加しました。
講義①では,(株)みかも 代表取締役 金村盟様より,「働くってどんなこと?」というテーマで,
突如鳴るベル それは避難訓練
6月21日に突然ベルが鳴りました。これは避難訓練でした。近くの小学校に歩いて避難をしました。帰ってきてからは消火器の訓練をしました。良い勉強になりました。
これからの中学部ホームページについて!
今年度より中学部では、委員会活動を行っており、その1つに情報委員会があります。
情報委員会の活動として、タブレットを使用し、ホームページの更新をこれから生徒たちがして
いきます。
生徒たちが更新するホームページを楽しみにしておいてください
収穫したタマネギを届けていただきました。【インターンシップ「ルキーナうだつ」】
昨年度、中学1年生10名が、「ルキーナうだつ」②インターンシップに出かけ、タマネギ苗の植え付けを体験させていただきました。
大きく育って、収穫の時期を迎え、たくさん収穫できたようです。
収穫したタマネギを職員の方が届けて下さいました。
いただいたタマネギは、「職業」の時間に、流通・商品化の学習として、袋詰めし、持ち帰りました。
ありがとうございました。
体験活動(ゲストティーチャーによるヨガ体験)
今年は、コロナ禍、分散で実施してきた『やってみよう』ですが、卒業式を終え、ちょっぴりさみしさを感じつつ、在校生20名集合で、広い体育館を使って、ヨガ体験をしました。年齢の近いヨガインストラクター『大北有紀』さんから、いろいろなポーズを教えていただき、みんなでチャレンジしました。
]
ゲストティーチャーによる出前授業
2月12日(金)にゲストティーチャーの北島麻衣子さんから、「困難なことでも前向きに受け止めることで道は開ける」という内容でお話をいただきました。御自身の体験の話を聞いた後,北島さんの専門分野である美容の知識を生かした身だしなみのご指導もいただきました。
怪盗マジシャンTAKAさん来校(マジックショー開催)
☆中学部でマジックショーが開催されました。
今年は、コロナ禍のため、校外学習の機会を持つことができなかったので、子ども達に新しい体験の機会を持つべく、徳島に在住のマジシャン(怪盗マジシャンTAKAさん)に本校に来て頂きました。
初めて間近で見るマジックにみんな瞳がキラキラしていました。
地域貢献活動「パンジーのお届け」
作業学習で種から育てたパンジーが大きくなり,花を咲かせ始めました。
たくさん育ったので,いつもお世話になっている箸蔵公民館にも飾らせてもらいました。
公民を利用される皆様に,ホッと和んでいただければ幸いです。
「中学部箸蔵とことん作品展」ありがとうございました
12月1日(火)から12月18日(金)にわたり行いました中学部箸蔵とことん作品展及び販売実習では,たくさんの方にご来場いただき,ありがとうございました。
たくさんの方に見ていただき,今後の学習意欲へとつながりました。
作品展では,作品の搬入作業・チラシ配り・販売実習準備まで,自分たちで行いました。もちろん,作品の搬出作業も最後までやり遂げました。
作品展会場として場所を貸していだいた地域交流拠点「箸蔵とことん」様,
御協力いただき,ありがとうございました。
インターンシップ
11月19日、25日に中学部1年生の生徒たちが、ルキーナ・うだつへインターンシップに行きました。
利用者の皆さんと一緒に、ねぎの苗植えやほうれん草の種まき、大根の収穫などの農作業の体験をさせていただきました。
学校生活では得ることのできない貴重な経験をすることができました。
箸蔵とことん販売実習
“地域交流拠点 箸蔵とことん”でバザーの商品を販売させてもらいました。
初めは少し緊張気味でしたが,徐々に慣れていき,大きな声で挨拶をしたり,接客も
スムーズに行うことができました。
NHK徳島放送局で取材があり,ニュースで販売実習の様子が放送されました。
こちらクリック→販売実習の様子
ディスクゴルフをしたよ!
10月,11月と3回にわたりディスクゴルフ協会の方が来校して下さり,ディスクゴルフの体験をしました。
はじめは,まっすぐに投げることが難しかった生徒もいましたが,徐々にまっすぐ,遠くまで投げることができるようになりました。
箸蔵とことん作品展
中学部の美術作品を箸蔵とことんで展示させてもらっています。
展示期間は12月18日までなので、箸蔵とことんへぜひ見に行って下さいね!
箸蔵大祭お接待
例年は,箸蔵大祭当日にお接待をさせていただいていますが,今年度はコロナ禍のため,伺うことができませんでした。
そこで,今年度は『アマビエストラップ』を制作し,箸蔵寺の参拝客の方に自由に手に取っていただけるようにコーナーを設置させてもらいました。
総合的な学習の時間に,中学部みんなで心を込めて100個の『アマビエストラップ』を作りました。
配布物の搬入と搬出も自分たちで行いました。また,『アマビエストラップ』は,箸蔵大祭当日に参拝されたたくさんの方にもらっていただくことができ,箸蔵寺の方から「皆さん、とても喜ばれていました。」と嬉しい報告をいただきました。
お接待と併せて,箸蔵周辺のゴミ拾いと境内の清掃も行いました。
『エシカルチャレンジ事業』お接待活動を通して,一人ひとりがとても貴重な体験ができました。
中学部学習発表会
ハロウインの日に、中学部学習発表会が行われました。
サーキット運動やフライングディスクを披露しました。
オブラディオブラダの曲に合わせて踊ったり、パプリカの合奏・合唱をしたりしました。
最後は、スカーフをペアで振って虹をつくりました!
バザーの部も大盛況でした!!
中学部夏祭り
8月28日(金)5・6時間目に中学部夏祭りを行いました。
何日も前から,生徒会を中心に話し合いを重ね,企画や運営を行いました。
当日は射的やスーパーボールすくい,かき氷等…たくさんの出店が並びました。
それぞれ生徒たちが店番をして,お祭りの雰囲気を盛り上げました
また,会議システムを使ったリモートでの開閉会式や
密を避けた出店作りなど,感染防止対策を徹底して実施することができました。
最後まで笑顔が絶えなかったです。
生徒たちにとって,忘れられない1日になりました
夏休み明け中学部集会
【夏休み明け学部集会】
25日間の短い夏休みが終わり、8月17日(月)より、授業が始まりました。
ZOOMを使っての「夏休み明け学部集会」では、コロナ感染症予防対策として密を避け、それぞれクラスに分かれての参加でした。それぞれのクラスで、画面に注目し、呼びかけに応えてくれました。
授業風景
臨時休校が解除され、早1ヶ月が経とうとしています。
生徒達も学校生活のリズムを取り戻し、一生懸命授業に励んでいます。
やってみよう(総合的な学習の時間)
臨時休業中に制作の宿題をだしていました。1人ずつの作品を組み合わせ,共同作品を制作中です。
完成まであと少し!
作業学習
1年生にとって初めて経験する授業です。先輩達に負けないよう頑張っています絵文字:笑顔
家庭学習用DVDを作成しました!
みなさんお元気ですか。
中学部では,家庭学習用DVD『やってみよう~ステイホーム~』を作成して各ご家庭に配布させていただきました。ダンスや歌,調理,など,中学部の先生たちで内容を考えて,撮影しました(^_^)
気になるDVDの内容は…こんな感じです。盛りだくさんですね(^o^)
・先生からのメッセージ
・正しい手洗いについて
・ダンスを踊ろう
・やってみよう~はっぱをつくろう~
・5分でできる簡単クッキング~フルーチェづくり~
家庭での学習に是非,ご活用ください。
また,元気な姿でみなさんと会えることを楽しみにしています。
修学旅行~中学部~
中学部2、3年生で海遊館、USJ、インスタント記念博物館へ行ってきました。
修学旅行を通して、貴重な体験をすることができました。
ポスター貼り
運動会の案内ポスターを近隣の施設に貼りに行きました。
「池田支援学校の中学部です。運動会のポスターを貼らしてください」としっかりと依頼することができました。
運動会は5月18日(土)に開催されます。多くの方のご来場をお待ちしています。
15:33 | 投票する |
新入生歓迎会
4月15日に新入生歓迎会を行いました。
始めに,在校生代表の生徒からお祝いの言葉がありました。
新入生を迎えるのを楽しみにいたので,これから仲良くしようと話してくれ,少し緊張した様子の1年生にも笑顔が見られました。
次に,在校生から自己紹介をしました。
その後,新入生が自己紹介しました。在校生や新入生の好きな物を色々と知ることができました。
最後は,みんなでじゃんけん列車をしました。
先生方も交じり,長い列車を完成させることができました。新入生,在校生,先生方との交流を深めることができました。
これから1年,中学部一丸となって様々なことにチャレンジしていきたいと思いますので,よろしくお願いします。
調理実習
家庭科の時間に本年度最後の調理実習をしました。ご飯とお味噌汁を入れた,バランスのよい献立を考えて,「鮭のムニエル」「ハンバーグ」を作りました。
〈鮭のムニエル〉
鮭のムニエル班のお味噌汁は「豚汁」です。前回の出汁飲み比べで一番人気だった「カツオ」で出汁を取りました。
豚汁に入れる野菜を「ささがき」「半月切り」などで切りました。初めは苦労していましたが,慣れてくると上手に切れるようになりました。
鮭を焼いて完成です。
〈ハンバーグ〉
ハンバーグ班のお味噌汁は「あさりの味噌汁」です。
付け合わせの野菜を刻んだり,ハンバーグをこねたりしました。ハンバーグの形を作るのが難しかったようです。
ハンバーグを焼いて,貝汁に味噌を溶いて完成です。
どちらの班もお味噌汁の出汁がよく出ていて美味しいといいながら食べていました。
出汁の取り方を覚えて自分でも取れるようになればいいなあと思いました。
県立学校に送付されたチラシ等の取扱いについて
送付されたチラシ等は、児童・生徒への一律配布は行わずに、周知の方法を工夫(持ち帰り自由として設置するなど)いたします。
作品募集等の取りまとめは原則実施しませんので、要項等に個人応募の方法を明記ください(希望する児童・生徒が個人で作品等を応募します)。
令和5年度、校則の見直しを行ってまいりました。
校内での審議の後、PTAの役員、学校運営協議会の委員、及び児童生徒から意見をいただきました。
本校における校則は、「服装規定」が該当します。校則の見直しとその過程については、添付ファイルをご覧ください。