中学部

中学部の概要

<中学部の目標>
〇 日常生活に必要な知識・技能を身につけ,集団の中で共に生きるための力をつける。
 ① 思春期の特性を考慮し,心身共に健康な生活を送るための力を育てる。
 ② 集団の中で生きるために必要な知識・技能を育てる。
 ③ よりよい人間関係を築くためのコミュニケーション力を育てる。
 ④ 働く楽しさを知り,主体的に取り組もうとする意欲と態度を育てる。

今日の中学部(きょう の ちゅうがくぶ)

学習発表会まであと1週間‼︎

2024年11月22日 00時00分 [管理者]

学習発表会まであと1週間になりました。

 

生徒たちは、体育館での全体練習を日々頑張っています。

バザーの商品も数多く仕上がってきています。

50F10D1B-31A1-4EB3-8A47-0D62502FC3A4 8A06DBF5-973A-4F10-BCB1-E463DBAEDD56 16629629-E76A-4357-B388-0C70A36619D0

36040983-B383-4EC9-87E6-CC7C5FA00F5F E618653C-8614-4694-9002-2643DDCB0CCB D888530E-F899-4690-8192-C787B7B5F3C2

箸蔵寺秋季大祭のお接待

2024年11月19日 00時00分 [管理者]

三好市の学校の近くにある箸蔵寺のロープウェイ乗場でお接待活動をしました。

中学部3年の生徒たちで、参拝客のみなさんにお接待をしました。

 

 今回のお接待活動では、総合的な学習の時間に制作した「ゴミ袋付脱臭剤」を配布することで参拝客のみなさんに喜んでいただきました。

 

 多くの参拝客の方とお接待を通じて交流することができ、たくさんの「ありがとう」の言葉をかけてもらい、温かい雰囲気の中、活動することができました。

3EF5A20F-AB68-471C-AC6E-F6AC61E28794 3236E786-FF69-4204-A488-0A064ACA0AB3 D9A0ADB6-8E12-4BE4-971C-A8472A77D009

ICT機器を活用した授業の様子

2024年11月7日 00時00分 [管理者]

池田支援学校中学部では各教科、様々な場面でICT機器を活用しています。

数学の授業ではiPadを使用して、数学の問題に取り組んだり、スライドアプリで生徒自ら問題作成をしたりしています。

A3C4F077-4D31-426B-81A5-FA0D4DDC0B0F

また、電子黒板とスライドアプリを使用して数の学習に取り組むことも行っています。

203C00AD-F59B-4968-8335-10585AA4E4F7

小学部・中学部合同で芋掘りをしました!

2024年10月16日 00時00分 [管理者]

10月2日に小学部と中学部合同でサツマイモ掘りを行いました。

809806ED-39D0-44A3-AC79-BFB07C764C0A 0CB61FA7-E9DA-4836-B6C9-FF4A99163B10

児童生徒たちが協力して、水やりや除草作業をがんばったおかげで大きなサツマイモがたくさん収穫できました!

みんなで協力してツルを「うんとこしょ!どっこいしょ!」と引っ張ったり、スコップで力一杯土を掘り返したり、それぞれが一生懸命作業に取り組みました(^ ^)

C62C3B3D-C00C-4E23-B65A-ADAF3EF888A2 82457489-8B1F-48CE-AF4C-E1496235A5E5

採れたてのサツマイモを持って、児童生徒たちはとてもうれしそうでした。

9CD27CE2-49ED-478A-934E-5B1E2392143E A11C8730-2405-48C5-822E-38CCFABF5BDF

どんな料理やお菓子ができるのか、今から楽しみです( ◠‿◠ )

地域と連携した学習について(作業学習)

2024年6月12日 00時00分 [管理者]

中学部作業学習の委託作業グループでは、地域交流拠点箸蔵とことんさんより、委託作業をいただき作業学習として毎週取り組んでいます。

2444856C-E8EF-4853-BCD1-A5BEEA3EB5A7 E6DB777D-6F28-4849-8238-435E4C9C9075

作業種としては、食パン袋のビニタイ付けと、小分け袋のまとめ作業の2種類を行なっています。

実際に商品の一部として販売される物を作っているため、生徒たちは清潔さや丁寧さを常に意識し、緊張感を持って作業に取り組んでいます。

2週間に一回、納品も生徒たちが行なっています。

また委託作業以外にも、クラフトバンドを使用したカゴ作りにも取り組む等、様々なことに日々チャレンジしています。

 

地域交流拠点箸蔵とことんHP

https://tocoton.jp/

 58F53240-0C04-4597-866A-F3BD3AA3A5D3