学校のできごと
本日の給食
本日のメニューは、
白飯
サバの竜田揚げおろし
マーボー春雨
シーチキンサラダ
牛乳
です。
いろどり屋さん、毎日おいしい給食を作ってくれてありがとうございます!おいしくいただいています。
さて、今回は、本校の食育について紹介します。
写真の通り、小学部や中学部、高等部の児童生徒が学習の成果を校内に掲示しています。また、栄養士から児童生徒に向けて「守ってもらいたいことや知ってもらいたいこと」などを分かりやすい・見やすいシートにして配膳室に掲示しています。
元気あいさつ運動
天気はいいものの気温が低く、吐く息が真っ白な朝でした。
児童生徒会の皆で今年初の元気あいさつ運動を行いました。
「おはようございまーす!」と元気な声が響きました。
元気あいさつ運動!!
一段と寒さが厳しくなってきました。
児童生徒会は、寒さに負けず、今年最後の元気あいさつ運動に取り組みました!!
1月からも頑張ります!!!
【小学部】ミライズ作品展
美馬市脇町にあるキョーエイ ミライズ店様にて児童作品展示をさせていただいています。
12月15日(水)に協力して制作した作品を、児童たち自ら搬入し展示レイアウトをしました。
令和5年1月18日(水)まで展示させていただいています。是非御覧ください。
【小学部】クリスマスツリー
12月に入り、寒さが厳しくなってきました。冬本番を迎えます。
小学部恒例のクリスマスツリーの設置を正面玄関に行いました。音楽の授業などでもクリスマスソングがよく流れています。
県立学校に送付されたチラシ等の取扱いについて
送付されたチラシ等は、児童・生徒への一律配布は行わずに、周知の方法を工夫(持ち帰り自由として設置するなど)いたします。
作品募集等の取りまとめは原則実施しませんので、要項等に個人応募の方法を明記ください(希望する児童・生徒が個人で作品等を応募します)。
令和5年度、校則の見直しを行ってまいりました。
校内での審議の後、PTAの役員、学校運営協議会の委員、及び児童生徒から意見をいただきました。
本校における校則は、「服装規定」が該当します。校則の見直しとその過程については、添付ファイルをご覧ください。