学校のできごと
冬の気配
ここ近日の寒さで正面玄関前にある欅(けやき)の葉もすっかり色づきました。
高等部の生徒らが毎日のようにはき掃除をしてくれていますが、なかなか追い付かず葉の絨毯(じゅうたん)ができています。
学校周辺の山々も色づいてきました。これから一層冬支度が進んでいく感じです。
野菜の栽培
学習活動の中で、「野菜の栽培」をしている学級があります。
冬野菜がすくすくと生長しています。
水やりや観察などをして生長の過程を学習しながら、収穫できることを楽しみにしている様子がうかがえます。
【児童生徒会】元気あいさつ運動
朝は寒さを感じる季節になりました。児童生徒会役員たちによる「元気あいさつ運動」がありました。
校門入ってすぐの場所で横断幕やのぼり旗、プラカードを持ち、登校してきた児童生徒を明るく元気いっぱいの「おはようございます」で迎えました。
気持ちよい爽やかな一日の幕開けとなりました。
【児童生徒会】元気あいさつ運動
朝が肌寒く感じられる季節となりました。後期最初の児童生徒会役員たちによる「元気あいさつ運動」がありました。
児童生徒会の役員が、横断幕やのぼり旗、プラカードを持ち、登校してくる児童生徒を校門の中で迎えました。
子どもたちの爽やかで明るく元気いっぱいの「おはようございます」の挨拶が、玄関前に響き渡り、気持ちよい一日の幕開けとなりました。
令和6年度 後期始業式
後期の始業式がありました。
校長先生のお話の中で、「大谷選手が達成した偉業は日々の積み重ねから」という話がありました。3月の後期終業式・修了式がまで、日々の学びの積み上げを大事にしてもらいたいです。高等部3年生はあと95日です。社会に出ていく準備と学校での思い出づくりを頑張りましょう。
令和6年度 前期終業式
前期の終業式と表彰伝達がありました。
校長先生のお話の中で、前期にあったことの振り返り(画像入りのスライド)や、「後期からも頑張りましょう」というエールが送られました。
9月30日(月)には後期始業式があります。後期からも児童生徒たちの良さやそれぞれの力を発揮して、自立と社会参加に向けての学びを進めてもらいたいです。
式典のスケジュールスライド |
校長先生のお話から |
体育館に全員が集合! |
前期の通知表 |
【児童生徒会】元気あいさつ運動
夏休みがあけて最初の児童生徒会役員たちによる「元気あいさつ運動」がありました。
児童生徒会の役員が、横断幕やのぼり旗、プラカードを持ち、登校してくる児童生徒を校門の中で迎えました。
暑さがまだまだ厳しい中、子どもたちの爽やかで明るく元気いっぱいの「おはようございます」の挨拶が玄関前に響き渡り、気持ちよい一日の幕開けとなりました。
【児童生徒会】元気あいさつ運動
児童生徒会役員たちによる「元気あいさつ運動」がありました。
朝の時間帯とはいえ暑い中でしたが、横断幕やのぼり旗を持ち、明るく元気いっぱいの「おはようございます」の声が響き渡りました。
朝のあいさつはとても気持ちよく、元気をたくさんもらいました。
教職員の専門性向上に係る研修について
四国大学の喜馬久典先生(元池田支援学校長)をお迎えして、研修会を行いました。
日々、障がいのある子供たちと関わる教職員にとって、一人一人の教育的ニーズに合った指導を行うためには、研修による専門性の向上が必要であると感じています。
研修で得た知識を目の前にいる児童生徒たちのために、活用してまいりたいと考えています。
【児童生徒会】元気あいさつ運動
児童生徒会の役員たちによる令和6年度第2回目の「元気あいさつ運動」がありました。
児童生徒たちが作った横断幕やのぼり旗を持ち、明るく元気いっぱいの「おはようございます」の声が玄関前に響き渡りました。
県立学校に送付されたチラシ等の取扱いについて
送付されたチラシ等は、児童・生徒への一律配布は行わずに、周知の方法を工夫(持ち帰り自由として設置するなど)いたします。
作品募集等の取りまとめは原則実施しませんので、要項等に個人応募の方法を明記ください(希望する児童・生徒が個人で作品等を応募します)。
令和5年度、校則の見直しを行ってまいりました。
校内での審議の後、PTAの役員、学校運営協議会の委員、及び児童生徒から意見をいただきました。
本校における校則は、「服装規定」が該当します。校則の見直しとその過程については、添付ファイルをご覧ください。