修学旅行 その4
2022年10月16日 10時31分 [管理者]南海フェリー乗り場に到着しました。
生徒はみな、緊張が解け和気あいあいと過ごしています。
10時35分に乗船します。
中学部の概要 |
<中学部の目標>
〇 日常生活に必要な知識・技能を身につけ,集団の中で共に生きるための力をつける。
① 思春期の特性を考慮し,心身共に健康な生活を送るための力を育てる。
② 集団の中で生きるために必要な知識・技能を育てる。
③ よりよい人間関係を築くためのコミュニケーション力を育てる。
④ 働く楽しさを知り,主体的に取り組もうとする意欲と態度を育てる。
南海フェリー乗り場に到着しました。
生徒はみな、緊張が解け和気あいあいと過ごしています。
10時35分に乗船します。
吉野川新大橋通過。
上板サービスエリアを出発します。
順調です。
「あ」14回。
予定どおり、出発しました。
10名の生徒はそれぞれ緊張した面持ちですが、期待一杯の様子です。
行ってきます。
家庭科の授業で
ゲストティーチャーとして「Nature Lab Hokulea 中島茜先生 こと きんちゃん先生」をお招きして、
たいだい染めをしました。
先生の話を真剣に聞き、いざTシャツ作りスタート!
まずは自分の好きなようにTシャツを紐や結束バンド、輪ゴムでとめていきます。
わからないときはみんな積極的に先生に質問しながら、黙々と取り組みます。
そしてそのあとは専用の液に漬けてもらい、いざ色付け!!
原色を布の上で混ぜてオリジナルの色で染めていきます。
みんな自分で色をどんどん決めて染めて、様々な色が生まれました。
染めの行程が終わったら、先生にTシャツを預けて仕上げの作業をしていただくため一旦終了。
生徒たちが口を揃えて「楽しかった〜」と(^^)
時間も忘れて真剣に取り組んでいました。
翌日、仕上げの作業が終わったTシャツを受け取り、最後の作業へ!
どんな風に仕上がったのかドキドキ、ソワソワしながら紐をほどいていきます。
そして、ついに自分のTシャツとご対面!!
「わあー!すごい!」「きれい!」とたくさんの感動の声が上がりました。