次のとおり、研修会を行います。参加を希望される場合は、添付の申込用紙に必要事項を記入し、FAXにてお申込みください。
【申込〆切】11月29日(金)
目的 | 特別支援学校教員の専門性の向上および地域の小・中学校等の特別支援教育の充実を図る。 |
日時 | 令和6年12月26日(木) 10:00~12:00 |
場所 | 池田支援学校 |
講師 | 国立大学法人 鳴門教育大学 教授 小坂 浩嗣 氏 |
内容 | 「関わりにくさのある子どもにどう関わるか~愛着理論をもとに~」 |
対象 |
■地域の保育所、幼稚園、認定こども園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校 、保健所、福祉事務所等の職員 |
日程 |
9:40~10:00 受付 10:00~10:10 開会行事 10:10~11:50 研修 11:50~12:00 閉会行事 |
申込 |
【申込〆切】11月29日(金) |
備考 |
●ご不明な点がございましたら、担当(山田)までご連絡ください。(0883-72-5281) ●詳細は、要項にてご確認ください。(R6地域公開研修会要項.pdf) |
お知らせ(相談支援・教育相談)
地域まるごと専門性向上事業 公開研修会を開催しました
12月26日に地域まるごと専門性向上事業 公開研修会を開催しました。
今年度は、オンラインにて開催し、校内教員と地域の関係機関の方もたくさん参加してくださいました。
公開研修会の講師には、
学校法人青丹学園 フラーテルL.C.所長 村井敏宏氏を迎え、
「読み書きの困難さの理解と適切な指導・支援について」をテーマに講演をしていただきました。
講演では、読み書きのアセスメントや教材を細かく丁寧に紹介してくださり、
「とてもわかりやすかった」「冬休み明けから取り入れたい」という意見がたくさんありました。
今回学んだことを今後の指導・支援に取り入れていきたいと思います。
支援教育課からのおしらせ |
☆センター的機能に関する事項
- 地域の保育所・幼稚園・小学校・中学校からの体験学習の連絡調整
- 夏季休業中における中学生体験学習
- 秋季の中学生体験学習
- 公開研修に関すること
- 地域相談会に関すること
- 各市町の特別支援地域連携連携協議会に関すること
- 検査器具,検査記録用紙の管理に関すること
- 地域の学校等の研修会の支援に関すること
- 校内外の特別支援教育コーディネーターの業務に関すること
- ケース会議等の主催
- とくしま特別支援トータルネットワーク事業に関すること
- 学校見学の連絡調整
- 特別支援教育巡回相談員活動に関すること
- 特別支援教育に関する情報提供(教材の貸し出し等)
☆個別の教育支援計画に関する事項
- 作成および作成委員会に関すること
- 本校児童生徒についての関係機関との連絡窓口
☆校内就学指導委員会(教育支援委員会)に関する事項
県立学校に送付されたチラシ等の取扱いについて
送付されたチラシ等は、児童・生徒への一律配布は行わずに、周知の方法を工夫(持ち帰り自由として設置するなど)いたします。
作品募集等の取りまとめは原則実施しませんので、要項等に個人応募の方法を明記ください(希望する児童・生徒が個人で作品等を応募します)。
令和5年度、校則の見直しを行ってまいりました。
校内での審議の後、PTAの役員、学校運営協議会の委員、及び児童生徒から意見をいただきました。
本校における校則は、「服装規定」が該当します。校則の見直しとその過程については、添付ファイルをご覧ください。