生活単元学習の様子について
2022年6月22日 16時00分 [管理者]中学部4組では、生活単元学習の一環として教室でミニヒマワリの栽培をしています。
一人1鉢準備し、土づくりから種まき、水やりまで生徒自ら行っています。
毎日タブレットのカメラ機能を用いて写真で記録をのこしています。
また定期的に自分の鉢の成長の状況をタブレットのスライドアプリを活用して発表しています。
ミニヒマワリの成長を日々楽しみに観察しつつ、日常的にタブレットを使用することで操作スキルも日々向上しています。
中学部の概要 |
<中学部の目標>
〇 日常生活に必要な知識・技能を身につけ,集団の中で共に生きるための力をつける。
① 思春期の特性を考慮し,心身共に健康な生活を送るための力を育てる。
② 集団の中で生きるために必要な知識・技能を育てる。
③ よりよい人間関係を築くためのコミュニケーション力を育てる。
④ 働く楽しさを知り,主体的に取り組もうとする意欲と態度を育てる。
中学部4組では、生活単元学習の一環として教室でミニヒマワリの栽培をしています。
一人1鉢準備し、土づくりから種まき、水やりまで生徒自ら行っています。
毎日タブレットのカメラ機能を用いて写真で記録をのこしています。
また定期的に自分の鉢の成長の状況をタブレットのスライドアプリを活用して発表しています。
ミニヒマワリの成長を日々楽しみに観察しつつ、日常的にタブレットを使用することで操作スキルも日々向上しています。