学校のできごと

防災避難訓練(地震)・消火器放水訓練

2025年6月19日 17時18分 [安全教育課]

6月18日水曜日、みよし広域連合池田消防署の方々の立ち合いのもと、全国一斉緊急地震速報訓練に合わせて、防災避難訓練(地震)を実施しました。

『あわてずに、まず身の安全を確保する』ことを、児童生徒・教職員全員で意識しながら、身を守る行動をとりました。揺れがおさまってからは、ヘルメットを被り先生の指示に従って安全に指示された避難場所まで行くことができました。

IMG_3262IMG_3250

また、避難訓練の後、中学部では生徒が地震後の火災を想定し、消火器放水訓練も実施しました。「火事だ〜」と大きな声を出し、的に向かって上手に放水することができました。

IMG_3265IMG_3258

防災学習では、『状況に合わせてどのような行動を取るとよいか』を考え、話し合ったり練習したりすることが大切です。これからも保護者や地域、関係機関の方々にご意見をいただきながら、防災教育を推進していきます。

避難訓練、放水訓練