小学部の出来事(しょうがくぶ の できごと)
修学旅行 その5
これより、ポエムスイーツパークに向かいます。
修学旅行 その4
レストランで昼食です。
チャーハンです。美味しいな。
【小学部】修学旅行 3
プラネタリウムです。
恐竜の映像はド迫力でした。
【小学部】修学旅行 2
最初の行き先、総合科学博物館に着きました。
大きな恐竜にビックリしました。
【小学部】修学旅行 1
今日から1泊2日、愛媛県方面に修学旅行に行ってきます。
家族や先生、友だちに見送られて、出発しました。
とことん作品展
9月2日から、地域交流拠点施設「箸蔵とことん」で小学部作品展をします。児童が7月までに制作した平面作品と立体作品を展示します。ぜひ、足を運んでご覧ください。
日常的なICT機器の活用
令和4年度もICT機器を活用した授業に取り組んでいます。
それぞれの児童に合わせて、
写真や動画、短い言葉で、
図工の手順をICT機器で提示しています。
制作の流れを実際に写真や動画で見ることで、児童の「わかる!」が増えています。
課題や余暇活動にICT機器を活用している児童もいます。
児童にとっても身近なものとなってきているICT機器を、積極的に日常の中で活用することで、
児童の意欲が更にUpしていることを感じます。
ICT機器の活用2
iPadを使用して,正誤問題をしています。
問題は教員が「Keynote」で作成した質問に〇,×で答えるように
工夫されています。児童は,答えが正しかったか,違っていたか,
即座に確認できるので,わかりやすく問題に取り組めています。
ICT機器の活用
iPadのアプリ「Keynote」で漢字の読み方の学習をしました。
児童は意欲的に課題に取り組み,着実に力を身につけています。
とことん作品展
とことん作品展に小学部の作品を展示します。
子どもたちが授業の中で作ったり書いたりした力作ですので,是非ご覧ください。
中学部作品展と同時開催です。
場所: 箸蔵とことん
開催期間:1月21日(金)~1月28日(金)
小学部作品展in美馬
今年も池田支援学校小学部は美馬市で作品展を開催します! 子どもたちの力作を是非ご覧ください。
●日 時
令和3年12月16日(木)~令和4年1月16日(日)(9:30~21:00 年中無休)
●場 所
キョーエイ 脇町ミライズ店 イートインスペース(美馬市脇町猪尻字西分116番地1)
水泳体験最終日
11月8日(月)
ドルフィンスイミングスクールでの水泳体験
いよいよ最終日です!!
最初は,水に慣れる練習から始めましたが,
なんと,バタ足でこんなに泳げるようになりました。
犬かきの練習もしました。
一生懸命,足や腕を動かさないと沈んでしまいます。
コーチが「ここまでおいで!」と励ましてくれるので,頑張れました!
あっという間の5日間でした。すごく楽しかったです
修学旅行 その16
上板サービスエリアに到着しました。
みんな充実した表情です。
お土産を買ったり、アイスクリームやソフトクリーム、フライドポテトなどをお小遣いやクーポンで買って食べたりしています。
予定どおり、午後2時15分に上板サービスエリアを出発します。
修学旅行 その15
これより、動物園を出発します。
みんなほどよく疲れています。
お土産も買いました。
次は上板サービスエリアです。
修学旅行 その14
ファミリーランドでも、みんなで機関車に乗ったり、グループに別れてジェットコースターや観覧車に乗りました。
昼食は動物園内のレストランでうどんやカレーを食べました。
修学旅行 その13
10月の中旬とは思えないくらい、暑いです。
それでも、動物たちの名前や説明を確認したり、写真を撮ったりして活動しています。
ファミリーランドの遊具もたのしみにしています。
修学旅行 その12
動物園に到着しました。
他にもたくさんの学校や園から来ていました。
みんなで記念撮影をして、クラスごとに見学をスタートしました。
修学旅行 その11
2日目の朝を向かえました。とてもよい天気です。
夜は眠れたり、眠れなかったりそれぞれ違っていましたが、朝食をいただくレストランにはみんな笑顔で集合できました。
体調も問題ありません。
動物園に行ってきます。
修学旅行 その10
楽しい夕食も終わり、ルームメイトとテレビを見たり、話をしたりして過ごしました。
お風呂にも入りました。
今夜はグッスリ眠って、明日に備えます。
修学旅行 その9
待ちに待った夕食です。
豪華なメニューです。
口々に「美味しい!」という声が聞こえました。その後は黙々と食べています。
全員、体調もよく過ごせています。
県立学校に送付されたチラシ等の取扱いについて
送付されたチラシ等は、児童・生徒への一律配布は行わずに、周知の方法を工夫(持ち帰り自由として設置するなど)いたします。
作品募集等の取りまとめは原則実施しませんので、要項等に個人応募の方法を明記ください(希望する児童・生徒が個人で作品等を応募します)。
令和5年度、校則の見直しを行ってまいりました。
校内での審議の後、PTAの役員、学校運営協議会の委員、及び児童生徒から意見をいただきました。
本校における校則は、「服装規定」が該当します。校則の見直しとその過程については、添付ファイルをご覧ください。