このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校行事
学校概要
学校の沿革
学校経営方針
児童生徒数
教職員数
アクセス
スクールバス
給食
校長室
学校のできごと
小学部
中学部
高等部
研修会等の申し込み
各課から
保健室
巡回相談
学校見学・体験入学
学校評価
学力・学習状況
学校評議員会
いじめ防止基本方針
事務室
リンク
池田支援学校掲示板
提言BOX&要望受付窓口
教材・教具シート
地域連携支援事業のページ
池支ファイルキャビネット
H25・26特別支援学校専門性向上研究会事務局
お知らせ
スマートフォンはこちらから
COUNTER
since 2010/04/01
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
お知らせ
学校のできごと
日誌
1
2
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/02
きょうの給食
| by:
教頭1
きょうの給食です。
おべんとうばこのふたに、オニのイラストつき!
一枚ずつ色をぬってくれたので、みーんなちょっとずつちがう、わたしだけのオニ!!
児童生徒、教員も、みんな大喜び☆
おべんとうを作ってくださる「いろどり」さん、ありがとうございました(^_^)
16:00 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2020/11/12
障がい者スポーツ推進事業
| by:
教頭1
今年度はディスクゴルフに挑戦しています。
障がい者スポーツ協会からトレーナーの方が来て下さり,
基礎から教えていただいています。
今日は,投球距離を競う「ディスタンス」という競技をしました。
思いっきり投げると,ディスクが風に乗って遠くまで飛んでいきました。
すごく気持ちよかったです
15:52 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2020/11/12
インストラクター派遣事業
| by:
教頭1
岡田企画からスポーツインストラクターの方が来校し,簡単にできる
体力アップのためのトレーニングを教えてくださいました。
ボールを使ったストレッチや,音楽に合わせてのリズム体操など,
楽しくトレーニングをしました。
教えていただいた運動を続けて,体力アップをめざしたいです
10:00 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2020/10/02
令和2年度前期終業式・後期始業式
| by:
教頭1
令和2年度 前期終業式、令和2年度 後期始業式をおこないました。
高等部は、体育館で間隔を開けて座りました。
中学部は、プレイルームと音楽室に分かれてリモートで実施しました。
小学部は、各教室で、リモートのテレビ画面を見ました。
今までとは異なる、新しい生活様式での式のスタイルですね。
20:54 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2020/05/20
マスク、ありがとうございます
| by:
教頭1
株式会社メディアドゥホールディングス代表取締役社長CEOの藤田恭嗣様より、
マスクを寄贈していただきました。
~~大切に使わせていただきます。~~(^_^)
11:25 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2020/05/14
5月職員会議
| by:
教頭1
職員室で職員会議を行うには、ぎゅうぎゅうの本校です。
そこで、「三密回避!!」のために、体育館で職員会議を行いました。
安全・安心な学校であるために、教職員も工夫しています。
早く児童生徒の皆さんに会いたいですね。
11:57 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2020/05/14
在宅勤務をしています!!
| by:
教頭1
交代で在宅勤務をしています!
職員室の「三密」回避です!!
在宅勤務の成果を、学習室で公開し、教職員で“シェア”しました。
いろいろな教材を手にとってみたり、使い方を教えてもらったり、たくさんのアイディアを垣間見せてもらいました。指導案もありました。普段はゆっくり見ることのできない他学部の工夫がよくわかりました。
これらの教材を使って、早く児童生徒のみなさんと学習できることを願っています。
11:47 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/02/28
とくしま特別支援学校「きらめきアート展」
| by:
特別活動・保健衛生課
とくしま特別支援学校「きらめきアート展」開催について
2月28日(水)~3月4日(日)まで徳島県立21世紀館(文化の森)1階多目的室にて本校児童生徒が制作した作品が展示されます。お近くへお越しの際は,ぜひ児童生徒の心温まる力作をご覧ください。
07:51 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
2018/02/28
第2回児童生徒総会
| by:
特別活動・保健衛生課
第2回児童生徒総会が行われました。
2月20日(火)体育館で新旧役員の役員紹介,引き継ぎが行われました
。
児童生徒会役員は,朝のあいさつ運動や学校行事,地域との交流を通した行事など,多くの活動で学校全体を支えてくれました。仲間と協力して運営してきたことを,時期生徒会役員へと受け継いでいきます。
新旧役員の引き継ぎの握手です。
新役員のみなさん,よろしくお願いします。
07:33 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2018/02/13
雪のため休校となりました。
| by:
教頭1
2月13日(火)
6時30分くらいには学校のあたりの道路には雪が積もっていませんでしたが、美馬市や阿波市ではふぶいており、道路も積雪でスリップしている車もあるなど、スクールバスの運行に支障が出ることが予想されたので休校となりました。
7時くらいから学校周辺でも雪が多く降り始めてみるみる真っ白になりました。
駐車場にある先生の車も雪に埋もれていました。
池田高校三好校の前の坂で渋滞が起こって、出勤するのに2~3時間かかった先生も・・・・・
学校の横を流れる谷川も真っ白でした。
10時過ぎに雪がやんで青空も見え始めました。
今年はとても雪が多い冬です。
10:02 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
1
2
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project